おはようございます!
 
サンクレール将来のエース候補と
密かに期待している鳥居さん
ご紹介ありがとうございます!!
 
2週間振り登場の
サンクレール社長の下村ですニコニコ
 
最近のトピックスとしては
グランクレール六ッ美店の改装!
 
あらたな店舗が入ることになり
工事が始まりました。
 
看板が外される姿は
何より寂しいものですね。
 

 

どんなお店で何を売るかは

過去のブログにヒントがあります!

 

 

 

 

 

 

 

そんな工事が進む中で

もう一つのプロジェクトが始まりました。

 

「グランクレール10周年プロジェクト」

 

 
それに向けてのスタッフ全員参加の勉強会

 

10年前、グランクレールは

いつも焼きたて、すべて手作りという

「価値」を提供するパン屋としてスタートしました。

 

10年経った現在

新たな繁盛店になるため

さらに必要なことをみんなで考えてみよう!

 

そんな勉強会です。

 

おいしいパン + 〇〇

 

パン自体の価値に何を加えれば

あたらしい価値として生まれ変わるのか

 

ちょっと難しい言葉を使うと

新たな価値を創造する

 

それを

「マーケティング」と言います

 

 

大変な時代を乗り切るためには

これまでのやり方だけでは通用しません。

みんなで学ばなければならんのです

 


ひとりで学ぶより

みんなで学び、助け合って、

しっかり話し合えば

たくさんのアイデアが出てきます

 

ここから未来に向けての

サンクレールが誕生します!

 

image

 

私の好きなものパート3

 

年齢的に

健康管理のために

毎日野菜を食べるように言われています

 

野菜を毎日採るのは大変だけど

食感が楽しいのでコンビニでよく買うのが

「野菜スティック」

 

ポリポリしながら

まるで自分がうさぎになったような気分で

野菜生活を楽しむようにしています爆  笑

 

それでも

毎日の野菜生活に疲れた頃

どうしても食べたくなるのがこちら

 

image

 

ほんとうに私が好きなのは野菜じゃなくて

「焼きそばUFO」

 
月一回の密かに食べる瞬間が
至福のひとときです照れ

 

 

将来は

日清製粉とコラボして

焼きそばUFOパン

を販売するのが私の小さな野望です爆  笑

 

 

嫌いなことも、苦手なことも

しっかりやりこなせれば

そのあとのご褒美が生きてきますよ

 

image

 

今回の勉強会で学ぶことは

新しい価値を創り出す方法です。

 

新しいことをやることは

簡単なことではありません。

 

それをやり切ってこそ

たくさんの「ご褒美」が待っていると信じてニヤリ

 

 

image

 

明日のブログ更新は六ッ美店の田中さん

洞店の鳥居さんより2コ上の先輩です。

 

六ッ美店ではすでに

製造のことはしっかり任されており、

 

今度はさらに、

他店の指導も担当することになりました。

 

グランクレール10周年にむけても

いろいろチャレンジしてくれると

たいへん期待しています!グッド!