おはようございます。

サンクレール 代表下村です。

 

普段はスタッフから思い思いの投稿を読んで

楽しんでる立場ですが、

 

今日はサンクレールの活動内容を

まとめてお知らせします。

 

そこに共通のする思いは

 

サンクレールは

パンを通してたくさんの想いを

叶えることができる会社になること!

 

 

まずお知らせしたいのは、

このブログでもちょくちょく

話題に取り上げてきた「あの話」

 

本番の日を迎えての結果です。

 

image

 

17日の土曜日、

朝からあいにくの大雨でしたが

この方たちの笑顔で店内はとても明るい雰囲気

 

それで何をやってくれたかというと

「あまじょパン」の販売

 

あまじょについては、

こちらから下矢印

 

今回は学生さんの思いは、

 

自分たちが開発したパンを

自分たちが作って

たくさん売れるヒット商品にしたい!爆笑

 

コロナ禍で打ち合わせも

試作もはかどらない状況でも

洞店の東店長と学生さんたちは

1年かけて商品化に成功しました。

 

試験販売の反応は上々

いよいよ本番の日を迎えます。

 

ちなみに、当店の一番人気

「ふわとろクリームパン」

土日になると売れ数は100個

 

これがヒット商品の目安!ウインク

 

準備したパンの数は100個近く

はたして売れるのでしょうか。

 

 

大雨で客足は心配されましたが

彼らの作った「あまじょパン」は

順調に売れていきます。

 

結果としては

最後に1個残ってしまいましたが

ほぼ完売!!

 

その日はふわとろクリームパンを抜いて

売れ数で人気NO,1になったのですお祝い

 

 

 

クリームパンつながりで行くと

こちらは保育園の先生からの依頼

 

園児たちに

おいしいパンで笑顔になってほしい!

 

そんな思いを受けて

六ッ美店の女性スタッフたちは

こんなアレンジで提案しました。

 

このオリジナルクリームパンを見て

園児だけでなく、先生たちも大喜び

 

すぐにリピートの注文が入りましたニコニコ

 

まだまだ紹介したい事例が

たくさんありますが、また別の機会に

紹介していきたいと思います。

 

image

 

サンクレールが目指すのは

自分たちがおいしいパンを

作るだけにとどまらず、

 

パンを通してたくさんの人とつながり

それぞれの人たちの思いを叶え

笑顔で幸せな時間を過ごす

お手伝いをすること

 

そんな楽しい会社、お店作りが

サンクレールの目指す形です。

 

imageimage

 

サンクレールが

プロデュースする

贈る人に最高の笑顔になってもらいたいスイーツ

「幻の台湾カステラ」

 

現在のところ

予約対応が間に合っておらず

大変ご迷惑をおかけしています。

 

こちらのサイトのほうが

比較的早く発送可能ですので

よろしければご検討ください。