こんにちは!

気がつけば今年でサンクレール勤務歴15年目
いっしーです!(40代主婦 販売マネージャーの江口です)



6月に入ってめっきり暑くなりましたね☀️☀️

グランクレール日名店の表の顔出しパネルもすっかり夏使用です ←早っ



日名店のマスコットキャラクターもこんがり焼けちゃってます(笑) 白い歯が美しい✨

みなさんも、どしどし顔出しパネルで写真を撮ってね📷



日名店では、今週から夏の限定メニュー
「塩パンアイス」がひそかにスタートしました🍦



わぉ!アイスが曲がっちゃってるぅ💦

写真は新人スタッフさんの初作品 塩パンアイスです(笑)
折り返し地点までは順調だったんだけどな…

簡単そうに見えて、実は美しくアイスを挟むのは至難の技なんです! ということにしておいてください




さて、ここからは個人的なお話し。

夏といえばミステリー&ホラー ←先取り

私は読書好きなのですが、コロナの外出自粛中に結構読めました。



高校生の娘と中学生の娘がおり、どちらも読書好きなので本をシェアしております。
高校生の娘は冲方丁先生 中学生の娘は小林泰三先生 にハマっております。私は五木寛之先生が好き←渋い

最近読んだ本を集めてみたらミステリーばかりでした。
ミステリーといっても、実にいろいろでどれも面白いです(ザックリすぎる感想)


そして、今読みかけの本がこちら


これ、めちゃくちゃ怖いんですけど〜 怖くて一気に読めない💦 
もともとホラー系の映画なんかは平気です。なのでノンフィクションのミステリーやホラー小説は大抵、そうきたか!面白いなぁ。ってすっきり終われるんですけど、身近にあるかもしれないフィクションって旧にリアルで怖いですね💦

この本は、書き出し部分に、無理と思ったら読むのをやめてください的なことが書いてあって、またまたーって思ったんですけど、半分くらい読んだところで、今日はもう読み進むのは無理だぁ🥶 ってなりました…

思い出しては、そのたびに背筋が凍りつくジワジワ系の一冊です🥶 けど、それがまた何とも続きが読みたくなるんですよね💀

怖いもの好きのかたは、是非読んでみてください!



ここまで読んでいただきありがとうございます。

ではまた✨