2日目の収穫は、遂にと言うか、いよいよ患者会でもティール組織の話題が出たこと。
REINVENTING ORGANIZATIONS
https://www.reinventingorganizations.com/
日本の伝統的な文化とうまくマッチするだろうか? SDGs同様、伝統的な価値観に重きを置く人には難しそう。どちらも舶来品だ(笑)
ワークショップの後、お昼を食べて解散。
午後は、新宿区内を戸田から信濃町へ移動。
患者学に参加しました。
命の大切さについて考えさせられました。
人は他の人の姿を見ることはできても自分の姿を直接見ることはできません。同じように、命の大切さも他の人の死を通してしか見ることができないのかもしれない。

加藤先生のお酒の飲み方の本、絶賛発売中です(笑)

終わるとみんなで喫茶店で雑談。ケーキセットの写メ取り忘れました。
帰宅すると夕飯。
昨晩夜更ししたので、すぐにダウン。
◆ ギラン・バレー症候群 患者の会は、
◆ ここをクリック! http://gbsjpn.org/
![]() | ![]() | ![]() | |
Twitter フォロー♪ よろしく! | Facebook FBグループも あります | Homepage 交流会 情報交換 |

にほんブログ村