毎日がトライアスロンみたいで、身体が疲れて重い。末梢神経が壊れていて感覚異常があるので、怠さや筋肉痛はあまり感じないが、回復するに従ってこれらの苦痛も増えて来る。
食事も大切だが、身体の中に足りないものだらけなので、役に立つと聞くと何でも試してみたくなる。
2月に蕁麻疹が出るようになってから、カルピスのアレルケアを試してみた。3ヶ月以上経つが、何かが変わったという感じがしないので止めることにした。
そう言えば、FANCLの えんきん も6週間試してみたが、ちょっと目が良くなったような感じがした。良さそうな感じなので、いろいろと落ち着いたら、また試してみたいと思っている。
ユーグレナの青汁は、毎朝起きると飲んでいる。何かが足りないという心配をなくすのには役立っていると思う。また、お腹の調子を整えるのにも役立っていると思っている。
サントリー のグルコサミン&コンドロイチンは、関節が心配だったので、飲んでいる。
なんとなく、サントリーのセサミンも気力を補うのに役立ちそうな気がして、一緒に飲んでいる。
毎日がトライアスロンで、身体にストレスがかかるが、メンタルにもストレスが来る。今までの一本調子で続けてこれたのは、セサミンが効いてるのだろうか?
しかし、最近またリハビリ生活疲れを感じる。蕁麻疹(アレルギー性湿疹?)のこともあるので、漢方を試してみようか?
DHAは、神経に良いというので、DHLのDHAを飲んでいる。これは結局のところ肝油みたいなものか?
ビタミンB12も良いらしいが、普段飲んでいるカルシウム増量の牛乳(乳飲料?)のパッケージを見ると、葉酸やビタミンDと一緒にビタミンB12も入っていた。
へバーデン結節ができてから、調べたら良いらしいということで、インカの秘密 McB-iを、夜飲んでいる。
腸を整えて、アレルギーにも良いらしい。が、今のところ、これも効果があるのかどうか良く分からない。
他にプロテインやアミノ酸を、頻繁に摂っている。
薬は、骨粗鬆症の薬でベネット錠とビタミンD3を、蕁麻疹(アレルギー性湿疹?)の薬でアレロックを飲んでいるが、特に他のサプリとは干渉しないようだ。
毎月の出費も馬鹿にならないし、食事と違い特定の成分しかないサプリは肝臓への負担が心配なので、減らしていきたい。
いずれ回復したら、サプリ無しを目標にしたい。
(^_^)v
◆ ギラン・バレー症候群 患者の会は、
◆ ここをクリック! http://gbsjpn.org/
![]() | ![]() | ![]() | |
Twitter フォロー♪ よろしく! | Facebook FBグループも あります | Homepage 交流会 情報交換 |

にほんブログ村