万博夏パス戦記1発目⑥ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

万博夏パス戦記1発目⑥

7月27日、日曜日。

夕方6時。

ワシは日本館へ向かった。

実は夜7時より先着順で入場できるようになっていて、ワシが来たときには、スタンバイの列が出来てたわ。

午後6時に来ないとダメぽ。

ようやく7時半に入場。

このパビリオンは回遊型で、パビリオン自体がゴミ生成プラントとなっており、

「ごみ」から「水」へのプラントエリアをメディコムトイのBE@RBRICK(TM)、

「水」から「素材」へのファームのエリアをハローキティ、

「素材」から「もの」へのファクトリーのエリアをドラえもんが案内。

そして真ん中にプラントエリアで生成されたきれいな水の人工池が。

しかも、パビリオン自体、万博閉幕後、アパート一棟分建てられるくらいの木材として再利用されるように構成。

っていうか、大屋根リングを含め、万博会場の建物・備品が閉幕後に再利用できるように工夫されているのが粋!

 

20分でホイホイ回った後、もうじき花火ということもあり、テイクアウトできるような飲食店を探し・・・

 

たこやきとから揚げを肴に、コブクロのテーマ曲をBGMに夏季限定の打ち上げ花火を堪能。

打ち上げ花火は儚い。

 

ウォータープラザでのナイトショーを立ち見エリアで堪能したのち、

ドローンショーで、今日の工程を思い返していた。

 

正直、ロクな思い出がねぇ・・・

 

ドローンショー終了後、夜10時までの営業なのに、ハイとっとと帰ったとスタッフに促された。

なのに、ポルトガル館は夜9時以降、2階バルコニーからライブが。

これぐらいやっとかないと!

 

で、夏パス一発目、7月27日の巻はここでお開き。

次回は8月の盆休み、連荘で。

もう予約入れたが、2ヶ月前予約でしくじった~!!!

7日前予約でリベンジ、うまく行くか~!!!