#109(6月8日OA)加地ぃ・・・もう「味」やめたら? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

#109(6月8日OA)加地ぃ・・・もう「味」やめたら?

 

この日のゲストは、ガンバ大阪→ヴィッセル神戸から、

イングランド2部のシェフィールド・ウェンズディに在籍したものの、半年で戦力外通告をうけたDF初瀬亮。

現在、フリーなんだけど、ヴィッセル神戸、横浜FマリノスからDF永戸勝也が加入したばかりで、

チームに復帰しても居場所ないで。

 

【J1リーグ前半戦終了】

加地亮が2代目MCになって、「GAMEハイライト タイムサバイバル!」で度々見せた、

味なプレーを推す「味」がなかなか定着できない。

そこで、各担当スタッフが、「味」なプレーを加地亮にプレゼン。

 

ガンバ大阪担当>J1リーグ第11節・横浜FCvsガンバ大阪@ニッパツ三ツ沢

GK一森純のロングフィードに呼応したFW山下達也のフリーランニングから距離のあるループシュート。

「NOT味!」、すなわち、不味い。

 

京都サンガ担当>J1リーグ第15節・町田ゼルビアvs京都サンガ@野津田GION

怒涛の猛攻から、怪我で出遅れたDF福田心之介の歓喜の逆転ミドル。スプリント能力の高さが生んだゴール。

「NOT味」、もとい、不味い。

 

ヴィッセル神戸担当>J1リーグ第3節・ヴィッセル神戸vs京都サンガ@ノエビア神戸

後半アディショナルタイムで生まれたFW大迫勇也のポストプレーからのFW佐々木大樹の一撃。

「味」!試合終了間際の決定力が決め手。スーパーサブにもってこい。

 

セレッソ大阪担当>J1リーグ第10節・セレッソ大阪vs鹿島アントラーズ@ヨドコウ長居

後半アディショナルタイムでゴールを決めたDF遠藤亮佑の、ゴールを決めた後の行動。

あっさり「NOT味」(酷)

 

【加地亮×酒井高徳サイドバック鼎談・延長戦】

4月27日OA分の延長戦を。

まずは↓でおさらい。

 

それぞれのサイドバック論が語られており、

現代サッカーではサイドバックがとても重宝されていて、

ブンデスリーガで8年間闘ってきたヴィッセル神戸DF酒井高徳は、

バイエルン・ミュンヘンとドイツ代表で功績を残したDFフィリップ・ラームを推し、

サイドバックだけでなく、ボランチもこなさなくてはならないのが、近代サッカーのサイドバック像。

これからは、高いサッカーIQが要求されるので、サッカーIQを向上させる取り組みを!

それにしても、酒井高徳、饒舌やな~。

 

【GAMEハイライト タイムサバイバル!J3の部】

<高知ユナイテッドvs奈良クラブ@春野>

中田一三監督にパワハラ疑惑が上がったことで、コーチのダリオ・マンチが代行で指揮を執ったこの試合。

FWにコンバートされたMF田村亮介が先制した後、壮絶な点の取り合いとなり、

結果、高知ユナイテッドが逆転弾を決め、高知ユナイテッド、ホーム初勝利だって。

<カマタマーレ讃岐vsFC大阪@レグザム屋島>

VTR出演>芳賀日陽、島田拓海

この日は讃岐ピカラではなく、屋島レグザムフィールドでの開催となったこの試合。

MF芳賀日陽がセットプレーから先制し、このあと、ノリに乗っているFW島田拓海が2ゴールを決め完封勝ち。

首位キープでホルホル。

 

【JFA×TOYO TIRES マルチスポーツチャレンジ】

6月8日、Jグリーン堺で開催されたこのイベント。

番組MCの加地亮に加え、陸上から朝原宣治、プロ野球から杉谷拳士、

EPIダンスインストラクターのShinShinが、講師として参加し、

子供たちに体を動かす楽しさを伝えるというもの。

加地さん、ここでも人気です。

 

次回はJ1リーグ後半戦突入、日曜のナイトゲームも「撮って出し」でお届けします。

6月30日(月)、J3リーグの”生駒山ダービー”第1ラウンド@花園第1、チケット発売中。

ちなみにワタクシはLeminoで追っかけになりそうです・・・

 

おまけ。

 

 

「KICK OFF!KANSAI」の最新エピソードをもう一度見たい方は民放公式アプリ・TVerで、

月曜お昼更新、日本国内どこでも1週間無料でご覧いただけます。

見落としを防ぐ便利な「お気に入り登録」をお忘れなく!

SNSでの書き込みは「#キックオフカンサイ」のタグつけて盛り上げよう!

公式Xアカウント(@kick_kansai)及び公式インスタグラムでは、未公開シーンを放出中。