#103(4月27日OA)急遽UPしたのには理由がある。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

#103(4月27日OA)急遽UPしたのには理由がある。

 

 

開幕ダッシュにしくじった2タイムスリーグチャンピオン、ヴィッセル神戸。

町田ゼルビアからFWエリキを獲得したことや、負傷離脱した選手が次々と復帰。

番組はヴィッセル神戸の練習場であるいぶきの森球技場へ赴き、

DF酒井高徳をゲストに根掘り葉掘り聞くはずが、番組MCである加地亮とサイドバック鼎談へと発展。

(このパートは近日放送!)

その傍ら、球技場の至る所に監視カメラを設置し、

練習でのプレーをすぐに再生できるよう、モニター付きカートを導入し、意思統一を図っている。

これは欧米のクラブでは導入されていない。

知らんけど(オイ)

 

【GAMEハイライトタイムサバイバル!J1の部】

関西の3クラブが”金J”開催。

ここでも明暗くっきり。

<京都サンガvs横浜FC@亀岡サンガ>

VTR出演>原大智

首位を快走中の京都サンガは、横浜FCを迎え撃つ。

前半15分にFW原大智の今季初ゴールで先制し、押せ押せムードのまま後半へ。

後背開始早々に追いつかれても、今の京都サンガはへこたれない。

MF奥川雅也がFW原大智とのコンビネーションプレーで追加点。

1点差を守り、京都サンガ首位堅守だってよ。

 

<FC東京vsガンバ大阪@国立>

金曜夜に4万4千人(招待含め)集めた、「THE国立DAY」の一環で行われたこの試合。

試合前にはLittle Gree Monsterが、今シーズンのリーグファイティングソング「For Decades」を生歌唱。

 

試合の方はエキサイティングなものとなり、

ガンバ大阪のFWイッサム・ジェバリがDF半田陸とのコンビネーションで先制かと思われた、

VARが介入し、微妙な位置でオフサイド判定。

これがガンバ大阪のリズムを大きく崩すこととなり、後半終了間際に立て続けに失点し、

挙句の果てにはオウンゴール献上で、ゴール裏南側のガンバ大阪サポーターが大ブーイング。

 

<東京ヴェルディvsセレッソ大阪@東京味の素>

VTR出演>矢形海優、脇坂麗奈(共にセレッソ大阪ヤンマーレディース)

国立競技場でのFC東京vsガンバ大阪戦のキックオフ30分前、セレッソ大阪も東京でのアウェー戦が。

セレッソ大阪が果敢に攻め込むも、東京ヴェルディの堅守に阻まれてしまい、

サイドを突いた、東京ヴェルディが先制してしまう。

後半、同党の猛攻も、東京ヴェルディのGKマテウスが素晴らしすぎるパフォーマンスを見せてくれた。

こうゆうのを「敵ながらあっぱれ」でしょうね。

それにしても、ゴール裏南側、「松竹株式会社」の看板がやけに目立ったな(笑)

 

【本日急遽UPしたのには理由がある。】

それは、4月29日(火・祝)から5月7日(水)の期間に、怒涛のJリーグ開催。

そのため、急遽UPした次第です。

なのに、MBSの番組なのに、よそのテレビ局のキッズコンテンツネタ盛り込んでさ、みっともねぇ。

せめてさ、「ウィッチウォッチ」か「ウィンドブレイカー」か「ダンダダン」とコラボせぇ。

<ガンバ大阪>

4月29日(火・祝)vs京都サンガ

GENERATIONS・中務裕太、パンサー・尾形孝弘、スリムクラブ、ミサイルマンが来場。

前者は茨木市特別観光大使らしいトーク、後者の3組はお笑いライブ。

5月3日(土)vs湘南ベルマーレ

「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」キャラクターショーを吹田Gステージで開催(全2回・雨天中止)

<セレッソ大阪>

4月29日(火・祝)vs町田ゼルビア

ニッコンホールディングスわくわくキッズデーとして、「キミとアイドルプリキュア」とのコラボイベント開催。

寝屋川市出身の東前頭五枚目、宇良関が来場したり、バンビーノが3年連続でワクワクステージって、

セレッソ大阪、イベントもバーリトゥードやな。

<京都サンガ>

5月3日(土)vsセレッソ大阪

選手が(クラブの公式スーツサプライヤーである)オンリー製のスーツ姿で、フォトジェニック総選挙を実施。

ベスト5にランクインした選手のフォトスポットを設置。

フォトジェネリックには噴いた!

<奈良クラブ>

5月6日(火・祝)vsテゲバジャーロ宮崎

ロートフィールド奈良前広場でこいのぼりが泳ぐこいのぼりスタジアムを開催。

この他イベントを準備中。

<FC大阪>

5月7日(水)vs松本山雅

こちらも花園ラグビー場をホームに置く、ラグビーリーグワン・ディビジョン2所属の花園近鉄ライナーズによる、

エスコートラガーマンを実施。

<ヴィッセル神戸>

5月3日(土)vsファジアーノ岡山

ヴィッセル神戸とファジアーノ岡山は、クラブの始祖が同じ川崎製鉄水島サッカー部ということで、

「兄弟クラブ、宿命の一戦」を開催。

昨年に続き、地元出身の乃木坂46・五百城茉央(いおきまお)がノエビアスタジアム神戸に来場!

黛也兄さん、お久しぶりです。

 

【.WEリーグ関西ダービー】

INAC神戸レオネッサとセレッソ大阪ヤンマーレディースの関西勢対決が開催され、

男子以上に白熱したわ、オモロー!

 

次回は5月4日深夜!

熱狂的なサポーターに密着し、Jリーグの楽しみ方を深掘りします。

GW後半戦も中盤戦なので、オンタイムで視聴してください(切実)

 

「KICK OFF!KANSAI」の最新エピソードをもう一度見たい方は民放公式アプリ・TVerで、

月曜お昼更新、日本国内どこでも1週間無料でご覧いただけます。

見落としを防ぐ便利な「お気に入り登録」をお忘れなく!

SNSでの書き込みは「#キックオフカンサイ」のタグつけて盛り上げよう!

公式Xアカウント(@kick_kansai)及び公式インスタグラムでは、未公開シーンを放出中。