【KICK OFF!ピックアップ】観戦環境を向上させても、スタジアムがね・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【KICK OFF!ピックアップ】観戦環境を向上させても、スタジアムがね・・・

YouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで配信されている、

全国の「KICK OFF!」ブランド番組から、ワタクシが気になったことをピックアップしてお届けする、

「KICK OFF!ピックアップ!」。

今回は3月22日OAの秋田朝日放送「KICK OFF!AKITA」から。

 

 

長いキャンプ生活を終え、ようやくホーム開幕戦を迎えたブラウブリッツ秋田。

だが、対戦相手の北海道コンサドーレ札幌にフルボッコにされ、苦い出だしとなった。

だが、FW小松蓮が、J2記録に並ぶ昨年から7試合連続ゴールを決めた。

(だが、1週間後、vsVファーレン長崎戦で記録が途切れたのは痛い!)

熱狂的な北海道コンサドーレ札幌のサポーターが、大挙札幌から駆け付けたこともあり、

ソユースタジアム秋田でのホームゲーム最多入場記録〈7795人〉を更新。

 

この番組では、ブラウブリッツ秋田のホームスタジアム、ソユースタジアム秋田の観戦環境向上に触れました。

まずはスタジアムグルメで、スタジアム前広場でブラウブリッツ横丁を展開。

店舗数が昨年の倍以上!

これはMellowが展開する移動販売プラットフォーム「SHOP STOP」と、

秋田トヨペット、トヨタカローラ秋田、そして、ブラウブリッツ秋田が連携し、

秋田県内のスポーツチーム初の取り組みとして展開。

そのおかげで、県の内外から旨いものが続々と集まってきた。

”Jリーグ元年”時の、一般的な飲食売店の「冷たい、まずい、高い」と三重苦を強いられたことを考えたら、

この30年で立派な進化を遂げたといっても。

比内地鶏の出汁でとった白湯スープのラーメンを見て、ジュルっと来たわ。

 

今月20日には、ソユースタジアム秋田がある八橋運動公園前に開店した、イオンスタイル山王の2階に、

ブラウブリッツ秋田の公式ショップが開店。

スタジアムは目と鼻の先で、行く前に応援グッズを買ったり、トレーディングガチャを回したりすることが出来る。

おまけに、リーグ公式アプリ「CLUB J.LEAGUE」の「イオンの店舗にチェックイン」出来るし。

 

こうやって、スタジアムの観戦環境向上に貢献できると思うが、

そのソユースタジアム秋田は、ぶっちゃけ、正直、ボロいです。

ベンチシートの老朽化が見え、ゴール裏はコンクリート打ちっぱなし。

トイレの衛生環境が至ってよくない。

観戦環境向上に努めても、これじゃ話になんねぇわ。

おまけに、県知事の佐竹敬久は野球豚で、

ブラウブリッツ秋田のサポーターをはじめとするサッカーファンを「サカ豚」と侮蔑してるよな~

自分のことを棚に上げ、「ブタはドンッドンッ場へ行け!」ってか(怒)

(「北斗の拳」でケンシロウが巨漢のハートに向けて放った一言。表現がヤバいから何度も台詞変更された。)