古代ローマでは医療用として阿片が使われていた。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

古代ローマでは医療用として阿片が使われていた。

【はじめに よいこのみなさんへ】

こんかい しょうかいするえいがは

えいりんの えらいおじちゃんたちから

あーる じゅうご ぷらす していの つうちをうけており

じゅうごさいみまんの よいこのみなさんがみるには てきしていないため

このえいがを ごらんになることができません。

ほうりつてきに おっけーなねんれいになってから

でぃーぶいでぃ ぶるーれい おんでまんどはいしんで みましょうね♪

 

 

実はTOHOシネマズなんばで、30分のインターバルを置いたのち、ダブルヘッダー敢行しました。

次に見た映画は「グラディエーターⅡ」(吹替)。

だってスケジュール的にそこしかなかったもん!

2001年に公開され、ラッセル・クロウにAMPASアカデミー賞(R)主演男優賞をもたらした、

リドリー・スコット監督の代表作「グラディエーター」の続編。

 

 

今回は前作の20年後を描いており、

前作で暴君皇帝ルキウスへの復讐を果たし散ったマキシマス・メリディアスの息子、

ルシアス・ヴェルスが逃亡先のアフリカ北部から、ローマ帝国に復讐するまでを描いており、

「Ⅱ」公開前に4Kでレストアされた前作を見て、大体を頭に叩き込んだ甲斐があってか、

20年かけての伏線回収が見事過ぎました!

 

前作より、VFXが一段と進化しており、ILMの仕事っぷりに思わず唸ったわ。

特に、人喰いヒヒ、サイ、サメの描写が。

 

一番ゲスかったのが、謎の奴隷商人を演じたデンゼル・ワシントン。

ルシアスに味方したかと思ったら、その真意を知って、ゲスいわ~と。

この怪演、見て損はないぞ。