【KICK OFF!ピックアップ】ホーム最終戦でのVTRで涙・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【KICK OFF!ピックアップ】ホーム最終戦でのVTRで涙・・・

YouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで配信されている、

全国の「KICK OFF!」ブランド番組から、ワタクシが気になったことをピックアップしてお届けする、

「KICK OFF!ピックアップ!」。

今回は11月11日OAの鹿児島放送「KICK OFF!KAGOSHIMA」から。

 

今年の鹿児島ユナイテッドは散々だった。

1年ぶりのJ2の舞台に立ったのに、成績低迷で、監督交代というテコ入れをしても、

J3降格圏(18位以下)に落ちてしまい、1年でJ3リーグにUターン。

 

この日の放送は、この春より新MCを務めている下鶴琴音・鹿児島放送アナウンサーと、

鹿児島ユナイテッドOBで応援リーダーを務める田上裕が、

白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)での今季ホーム最終戦でロケ敢行。

試合観戦に来たサポーターの声を聞いてね、降格を好意的に受け止めてくれたことが救い。

現実を受け入れる器量がないとサポーターが務まらないからね。

 

試合の方は今シーズンで現役を退くMF木村祐志が先発出場。

川崎フロンターレの下部組織からトップに昇格したものの、くすぶる日々が続き、

転機になったのは、2011年、ギラヴァンツ北九州に移籍加入してから才能が開花し、

年間試合出場数が、J1通算出場数(31試合1ゴール)を越えたシーズンもあった。

そんな彼も今年37歳、精も根も尽きて、現役引退を決断し、

ホーム最終戦終了後のセレモニーで、ここで戦えてよかったと。

 

番組後半は、MF木村祐志のほか、今シーズン限りで契約満了になった選手のプレー集が流れ、

このVTR見てね、涙が・・・

彼らのこれからに期待したい。

そして、相馬直樹がGMを兼任した全権監督として、

来年J3リーグを戦う鹿児島ユナイテッドを指揮することになった。

川崎フロンターレ、町田ゼルビアの礎を築き上げた相馬直樹の手腕でV字回復を!

 

降格圏で思い出したのが、11月9日OAの岩手朝日テレビ「KICK OFF!IWATE」でも。

 

 

今シーズン、J3リーグ最下位確定で、Jリーグ正会員退会&JFL降格が決定。

(上位2位にいる高知ユナイテッドと栃木シティが、J3リーグライセンスの認可を得ていることから。)

11月3日(日)、金沢ゴーゴーカレースタジアムでのvsツエーゲン金沢戦のハイライトが流れました。

岩手からはるばる来て、激せまビジターゴール裏に陣取り応援したサポーターも一生懸命声援を送ったのに。

このJFL降格決定に、セルジオ越後が電話出演し、苦言を呈した。

まずは、たくましいチーム作りからチームを立て直す事と、自治体との更なる信頼関係を築く事が大事。