#73(9月15日OA)メガネっ子海渡ちゃんも悪くないかも。
ども。
今度の日曜、亀岡サンガスタジアムまで京都サンガvsガンバ大阪の”京阪決戦”に赴き、
その翌日、明治安田とJリーグのパートナー締結10周年記念の招待企画に当選した、
花園ラグビー場でのFC大阪vs福島ユナイテッドに”密航”するという、
2日連続Jリーグをナマ観戦、ナマ本番に挑むことになりました。
先週の琵琶湖ロケとは打って変わり、やっぱJのある日常はいいなぁ~!!!と感じました。
この日の放送は、「日曜劇場 ブラップペアン シーズン2」最終回拡大スペシャルの影響を受け、
放送時間が遅くまでずれ込み、翌16日が敬老の日の振替休日でも視聴が難しい視聴者も多くいたはず!
その分、バリバリ行きますので。
【GAMEハイライト タイムサバイバル!J1の部・前半戦】
<ヴィッセル神戸vsセレッソ大阪@ノエビア神戸>
VTR出演>マテウス・トゥーレル、北野颯太、山川哲史、鍬先祐弥
開口一番はこの関西勢同士の対戦。
7試合勝利から見放されているセレッソ大阪は3-6-1でテコ入れしましたが、
開始早々神戸のDFミューレルにセットプレーを決められてしまう。
ここで神戸のエンジンが温まったせいか、左サイドからのクロスが神戸のFW大迫に渡り、
半端ないボールキープからDF広瀬が追加点を決める。
後半開始からセレッソ大阪は3人交代し、この積極さからFWレオ・セアラが1点を決める。
後半はセレッソ大阪ペースで進むも、ヴィッセル神戸の堅い守りに阻まれ試合終了。
<ガンバ大阪vs浦和レッズ@パナソニック吹田>
4試合連続引き分けで、優勝争いに残るためにはこれ以上落とせないガンバ大阪。
水曜日の天皇杯準々決勝でサンフレッチェ広島を下し、準決勝に進んだ疲労が残ったまま、
マチェイ・スコルジャが8ヵ月ぶりに監督に復帰した浦和レッズと対戦。
中3日の影響が出たのか、後半開始早々、(Jリーグでは)浦和レッズ一筋のMF関根に決められてしまい、
ガンバ大阪は貪欲に攻めるも不発に終わり、敗北。
ここでは個人的な意見ですが、スコルジャは復帰して間もないため、
夏の移籍市場で補強したMF原口、MF長沼を含め、手元にある駒だけでやりくりしようと試行錯誤する一方で、
今シーズンのガンバ大阪をコーチ陣が完全に丸裸にし、守備固めで仕事をさせなかったのでは。
【京都サンガV字回復の立役者、ラファエル・エリアスを丸裸に!】
夏の移籍市場で補強した元U-20ブラジル代表FWラファエル・エリアス。
彼が加入した以降の京都サンガは、FWトゥーリオという相棒の存在もあり、ゴールを量産。
それに伴い、京都サンガは残留争いから脱出し、V字回復。
そのV字回復の立役者であるラファエルを丸裸にしようと、海渡アナが城陽市のサンガタウンへ。
軽めの全体練習が終了しても、居残り組に混じり溶け込もうと必死。
彼の凄みは3つ。
①チョウ・キジェ監督の戦術を理解している。
戦術理解度が高く、まさに「フォア・ザ・チーム」を体現している。
②「あ・うん」の呼吸を支える日本語理解力。
チームメイトのFW原大智にも影響を与え、コミュニケーションからコンビネーションプレーが生まれた。
ピッチ上でも「ガンバロウ ガンバロウ」と日本語でハッパかけることも勉強熱心。
③ムードメーカー
2児のパパであり、日本語を熱心に勉強していることが功を奏し、
「ピッチ上のパパはちょっと違う」ように、苦境に立たされたチームを鼓舞し、躍進させたのでは。
何か忌野清志郎の「パパの歌」みたいやな。
【GAMEハイライト タイムサバイバル!J1の部・後半戦】
<横浜Fマリノスvs京都サンガ@ニッパツ三ツ沢>
VTR出演>原大智、福田心之助
今後の優勝銀皿争いでキャスティングボードを握っているのが京都サンガ。
今後の対戦スケジュールが優勝争いを演じているチームばかりだから、
対戦するクラブからしたら、V字回復した京都サンガを克服しないと後がきつい。
その初戦、横浜Fマリノスと対戦することになったんですが、横浜Fマリノス、大チョンボを喫してしまう。
前半開始早々、横浜MのFW西村が悪質なタックルを繰り出し一発レッドとなり、京都サンガに追い風が。
超鉄板パターンのFWトゥーリオからのクロスをFWラファエルが合わせて一撃。
その束の間、京都守備陣がオウンゴールを喫し同点に追いつかれてしまう。
後半立ち上がりにカウンターが発動し、FW原がオフサイドギリギリのところで飛び出して追加点。
怪我で離脱していたFW豊川が途中出場で復帰したのが心強い。
【GAMEハイライト タイムサバイバル!J3の部】
<長野パルセイロvs奈良クラブ@長野Uスタ>
MF岡田のキレッキレのドリブルから奈良クラブが先制を決めるも、
この後追いつかれドローに終わり、中田一三体制初勝利はお預け、振り向けばJFL降格圏が・・・
<アスルクラロ沼津vsFC大阪@愛鷹>
VTR出演>武井成豪
かつて爆発力のあったアスルクラロ沼津が突如ED化してしまったこともあってか、
前節2ヶ月ぶりの勝利を飾ったFC大阪は、相手のお株を奪うくらいに攻撃力を爆発。
この甲斐もあり、後半MF武井がゴールを決め、ウノゼロ勝利。
昇格プレーオフ圏内入り、諦めてまへんで!
【豪華な顔ぶれでフットサル】
番組終盤ではこのインスタに触れました。
日本代表経験者4人がフットサルで対戦し、和気あいあいとした模様。
何と大久保嘉人自ら番組にゲストで出てくれへん?と交渉に乗り出す模様。
こりゃ楽しみになってきたわい!
次回は22日(日)深夜00時50分の通常営業。
翌日が秋分の日振替休日ということで、オンタイムで視聴してや~
「KICK OFF!KANSAI」の最新エピソードをもう一度見たい方はTVerで、
月曜お昼更新、日本国内どこでも1週間無料でご覧いただけます。
見落としを防ぐ便利な「お気に入り登録」をお忘れなく!
SNSでの書き込みは「#キックオフカンサイ」のタグつけて盛り上げよう!
番組公式Xアカウント(@KICK_KANSAI)では、
生放送で取り上げられなかった「#大久保さんへの質問」の回答を随時ツイート中!