【KICK OFF!ピックアップ】この経験を糧に、ホスピタリティの向上を! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【KICK OFF!ピックアップ】この経験を糧に、ホスピタリティの向上を!

YouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで配信されている、

全国の「KICK OFF!」ブランド番組から、ワタクシが気になったことをピックアップしてお届けする、

「KICK OFF!ピックアップ!」。

今回は9月7日OAの福島中央テレビ「KICK OFF!FUKUSHIMA」を。

 

2011年に発生した東日本大震災で傷ついた福島県をサッカーで元気づけようと、

福島ユナイテッド&いわきFCの話題を中心にお届けしているこの番組も、この日のOAで放送100回。

この番組をきっかけに、両チームのホームゲームに足を運ぶようになったという視聴者もいたようで、

効果は絶大だったと。

 

この日の放送は、8月31日に、とうほう・みんなのスタジアム(福島県営あづま陸上競技場)で行われた、

福島ユナイテッドvsギラヴァンツ北九州戦のハイライトだけでなく、

クラブのJ2昇格を後押ししてもらおうと、「ユナまつり」と銘打ち、

2022年のJ3リーグ第8節、福島ユナイテッドvsいわきFCの”福島ダービー”で記録した4501人を超えて、

クラブ史上初の5000人動員を実現させようとイベント満載で行われました。

 

先着2000名様にベースボールシャツをサンプリング。

縁日&お祭りやぐら設置でお祭り感を演出。

試合前のライトアップイベント&勝利時には500発の花火打ち上げ。

会場までのバスの本数が少ないことから、無料シャトルバスを増発運行。

 

この施策が功を奏してか、この日の来場客数は5471人と、クラブ最多観客動員を更新。

来場客数発表から5分後、福島ユナイテッドの闘志に火が付き、終了間際にFW清水の一撃が決まり、

福島ユナイテッドのウノゼロ勝利。

無事花火500発打ちあがりました~!!!

 

元日本代表DFの寺田周平が監督に就任し、川崎フロンターレ時代で培われた戦術が浸透したことで、

気がつけば昇格プレーオフ圏内まであと少し。

ソフト面での強化は良しとして、J2昇格をマジで実現させるためには、

この「ユナまつり」で得た経験を糧に、ホスピタリティの向上を図るべきだと。

後参者のいわきFCが驚異のスピードでJ2リーグに昇格したのに、

福島ユナイテッドはホスピタリティの面で大きく遅れが出ている。

本気でJ2リーグ昇格を実現したかったら、地元福島市と、

年1でホームゲームを開催している会津若松市と密接な関係を築かなければならねぇなぁ!