ここからリスタート。お楽しみはこれからだ! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

ここからリスタート。お楽しみはこれからだ!

明治安田J1リーグ2024

第22節

(パナソニック吹田/はれ/26335人)

ガンバ大阪 4<2-0/2-0>0 横浜Fマリノス

前半4分<G大阪>アラーノ

前半45分+3分<G大阪>ダワン

後半25分<G大阪>宇佐美※PK

後半43分<G大阪>ジェバリ

 

先週のvs町田ゼルビア戦、後味の悪い敗戦を喫したガンバ大阪。

その時のパナソニックスタジアム吹田のゴール裏、甲子園球場並みの爆音、大声量で、

より一層の絆が生まれた。

 

そして迎えた7月6日(土)。

ワタクシは土曜出勤を夕方で片付けたものの、想定よりやや押し気味となり、

足早に一旦帰宅し、早めに風呂に入り、仕事でかいた汗を流して、身支度整え出発。

Yahoo!路線情報を頼りに、この日はJR茨木駅に赴いて、ここからシャトルバスに乗って、

万博記念競技場前からパナソニックスタジアム吹田へ向かう。

晩飯替わりでバックスタンドのキッチンカー群に並び、

唯一d払い決済ができたトライベッカでホルモン焼きそばを注文し、スタジアム入り。

 

MFファン・アラーノが先発復帰し、

前節イエローカード2枚による退場で出場停止となったDF半田の代役として、

同じ「陸」でも、経験豊富なDF松田が入った。

松田陸がこの試合の影のヒーローになろうとは。

見せ場はいきなりやってきた。

前半開始早々、MFアラーノのコントロールショットが見事相手のゴールネットに刺さり先制かと思われたが、

VARの介入で味方のハンドかと思われたが、故意ではなく偶然当たったとみなされゴール成立。

思わぬ形で先制したガンバ大阪の勢いがさらに加速し、前半ATでMFダワンの闘魂ダイビングヘッドがさく裂。

「振り向けば奴がいる」を地で行くダワン、ゴール後のアクロバットはやめといたほうがいいぞ。

後半は横浜Fマリノスの守備陣がバイタルエリアでやらかし、FW宇佐美がPKを決めて、勝利フラグ立ちました。

(逆に連敗中の横浜Fマリノス、ハリー・キューウェル監督に死亡フラグが立ちました・・・)

シメはスーパーサブのFWジェバリがバッチリ決めて、意外なことに今季初の2点差完封勝ち。

ガンバ大阪、逆転優勝に向けて、ここからリスタート。

お楽しみはこれからだ!