野村克也曰く「野球は0点に抑えれば絶対負けない」 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

野村克也曰く「野球は0点に抑えれば絶対負けない」

明治安田J1リーグ2024

第13節

(豊田/はれ/30613人)

名古屋グランパス 0<0-0/0-1>1 ガンバ大阪

後半22分<G大阪>岸本

 

土曜出勤が早めに片付き、帰宅後、コミュニティFMでこの試合の模様を聴く。

前節の”大阪ダービー”で、(リーグ戦では)5年ぶりにセレッソ大阪に勝ったガンバ大阪。

DF三浦の大けがと、FWジェバリ、MFファン・アラーノ、MFラヴィの離脱により、

総力戦で戦い勝ち得た勝利。

この勢いのまま、難敵名古屋グランパスを迎え撃つ。

DF中谷がガンバ大阪に移籍したことにより、DF陣が総とっかえになったが、

ジリジリ調子を落としたことに関しては「名古屋さんには、申し訳ないことをした」と。

そんな中で迎えたこの試合、前半は守備陣がよく踏ん張ったことにより、無失点で抑え。

迎えた後半、混戦からMF岸本が移籍初ゴールを飾り、このあとの守備陣のしたたかさで逃げ切り連勝。

この岸本のゴール、FW坂本のシュートを、名古屋のGKランゲニックがはじき、

そのはじかれたボールに食らいついてシュートしゴール。

あれってオフサイドじゃないのと疑問が出るでしょうが、

GKがはじいたボールに食らいついてシュートを繰り出し、ゴールを決めるのはオフサイドではないと。

”ジョホールバルの歓喜”での岡野雅行のゴールに例えればわかるだろ。

 

よく考えてみたら、開幕から2ヶ月半の戦いぶりを見て気付いた。

それは名古屋グランパス戦を含めた、リーグ戦13戦消化した時点で、無失点に抑えたのが5試合(4勝1分)。

今シーズンのダニエル・ポヤトスの采配を見て思った。

それは日本プロ野球界で、選手と指導者、両方の分野で成功を収めた野村克也の名言を思い出す。

 

「野球は0点に抑えれば絶対負けない」

 

人間は楽をしたいから、大量ゴールを奪って大勝を狙う監督は、FWや攻撃的MF出身者の考えで、

攻撃的なチームを作りたがる。

ダニエル・ポヤトスは昨シーズンの反省から、DF中谷やMF鈴木を獲得した。

それは、「超攻撃サッカーを取り戻す」のではなく、先の「0点に抑えれば絶対負けない」と。

それを見据え、「1-0で逃げ切って勝つ」ことを前提にした補強を敢行したのは言うまでもない。

ただ単に浦和レッズに移籍した佐藤瑶大や、川崎フロンターレに移籍した山本悠樹の穴埋めではなく。

 

三浦弦太の負傷離脱を機に、選手やコーチ陣だけでなく、裏方も含めた一体感の意識が統一され、

「1-0で逃げ切って勝つ」ことが実現できたなと。

また、ポヤトス監督は勝つための「準備」を怠りなくなっている。

データ収集チームが集めたデータをどう活用するか、試合ごとに考えたりするだけでなく、

開幕前の沖縄キャンプで、選手を教育して、コーチや裏方を含めて、同じベクトルに向かわせるのも仕事。

それが功を奏し、今のガンバ大阪は昨年の今頃、

ホームのパナソニックスタジアム吹田でのvs横浜Fマリノス戦の応援ボイコット騒動の時と比べると、

大きく変わってきたなと。

見方にとっては満足いかないものかもしれないが、

勝利にこだわる、1-0で逃げ切って勝つことが、今シーズンのガンバ大阪だ。

ここから先、ワタクシが観に行く試合全部、楽しみなカードが目白押し。

この勢い、どこまで続くか見届けたいわ。