
観客動員に悩んでいるクラブは、いわきFCを見習え!
サッカー観戦を「エンターテイメント」と捉えた、いわきFCのプロモーション手法で、
今や猫も杓子も”推し活”だもんな~。
自分が生まれ育った地域にJクラブがあるだけで感情移入できるから、それだけ”推し“甲斐がある。
後はホスピタリティの向上と、ハワイアンズスタジアムいわき(いわきグリーンフィールド)のJ1仕様化で、
観客動員UPを図るべきだと。
いわきFCの”推し活”効果はこんなところまで波及している。
昨年10月に、いわきグリーンフィールドの命名権をスパリゾートハワイアンズが買い取り、
「ハワイアンズスタジアムいわき」になった途端、
試合前後にスパリゾートハワイアンズで整うというオプションも出来たしね。
どのJクラブもサポーターの高齢化が問題となっており、
新規顧客の開拓のヒントが、いわきFCにあるかもな。
推しは、推せるときに推せってな。