#41(1月14日OA)※権利の関係上一部シーンカット。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

#41(1月14日OA)※権利の関係上一部シーンカット。

 

 

 

 

今回のロケ先>毎日放送本社新館(大阪市北区茶屋町)

今回は内容が濃すぎ。

冒頭、全国高校サッカー選手権の決勝戦が取り上げられ、

初の決勝の舞台に上がった滋賀県代表の近江高校、完全ノーマークでした!

(だが、YouTube配信版では、高校サッカーのパート、権利の関係上カットされました・・・)

 

北区茶屋町の毎日放送本社新館では、

2024年仕様のセレッソ大阪と京都サンガのユニフォームが展示され、

海渡未来が華麗な着こなしでランウェイを歩いてます。

ユニフォーム自体も、それぞれのこだわりが盛り込んでいるので是非。

 

先週に続き、2024年にかける関西Jクラブ関係者に密着。

今回はガンバ大阪からDF半田陸の帰省と、

セレッソ大阪代表取締役社長・森島寛晃のクラブ創設30周年にかける思いを。

 

【半田陸の山形への帰省に密着!】

ガンバ大阪所属のDF半田陸は、出身地である山形県上山市に帰省。

まずは、幼少期に脚を磨いた上山カメレオンFCの初蹴りに。

ここでサッカーを楽しむことを学んだことが、今日の活躍につながっている。

続いては小学校からモンテディオ山形時代まで一緒に過ごしてきた、元モンテディオ山形DFの髙橋成樹と再会。

中学校からモンテディオ山形の下部組織で育ち、2017年に晴れてトップチームに昇格したが、

鳴かず飛ばずでシンガポールリーグ、オーストラリア3部リーグでプレーしたのち2020年末で引退。

半田陸をよく知る人物と再会し、練習後にほぼ毎週通っていた「名人のゆ」へ。

この後実家に赴き、部屋に飾っていた(工作の時間で作った)オルゴールには思い出が詰まっていた。

昨年7月に左すねを骨折し戦線離脱したことに責任を感じており、今年こそは奮起を!

 

【モリシ社長の年末年始に密着】

現役時代は、ヤンマーディーゼルサッカー部時代からセレッソ大阪一筋、

”ワンクラブマン”として活躍した森島寛晃。

(このVTRでは、2005年12月3日のJ1リーグ最終節、セレッソ大阪vsFC東京のダイジェストが流れた!)

2018年より代表取締役社長の職に就いてからは、社内のスキンシップ向上に努め、

Jクラブ一、働きやすい職場へ改善しようと一生懸命汗かいてます。

昨年のホーム最終戦(11月25日)から始まり、クラブオフィスでは今日座るデスクをガチャガチャで決め、

この日の森島社長は壁際・・・。

この後も、スポンサー企業へのシーズン終了報告回り、クラブ設立30周年記者発表会、

大久保嘉人も参加した通天閣での干支引継ぎ式と多忙を極めてます。

誰よりもクラブを愛しているモリシ社長の心意気、伝わりました!

 

次回は、1月9日に現役引退を電撃表明し、古巣であるガンバ大阪のコーチに就いた遠藤保仁を大特集。

現役時代のお宝映像大放出や、現役引退を決めた真相を放送!

永久保存必死!

 

「KICK OFF!KANSAI」の最新エピソードは、TVer、MBS動画イズムで、

月曜更新、日本国内どこでも1週間無料でご覧いただけます。

(TVerでは、見落としを防ぐ便利な「お気に入り登録」をお忘れなく!)

過去放送分は、海外でもご覧いただけるYouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで。

(権利の関係上、配信版では一部カットあり。)

SNSでの書き込みは「#キックオフカンサイ」のタグつけて盛り上げよう!