「困った時の吉田」の教訓は、お金では買えられない。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

「困った時の吉田」の教訓は、お金では買えられない。

明治安田生命J1リーグ2023

第33節

(ノエビア神戸/はれ/25365人)

ヴィッセル神戸 2<2-1/0-0>1 名古屋グランパス

前半12分<神戸>井出

前半14分<神戸>武藤

前半30分<名古屋>ユンカー

 

ここに来るまで長くかかりました・・・

 

ここ近年のヴィッセル神戸は、

筆頭株主である楽天グループ株式会社の潤沢な資金(6年で約300億円投資!)をつぎ込み、

FWポドルスキやMFイニエスタといったワールドクラスの選手を獲得して、

新規サポーターの獲得と、観戦リピート率を高めるよう取り組んできたが、

2020年元旦に天皇杯を制したものの、リーグ戦の方は思うような成績が残せず、

何度も監督交代の憂き目にあってきた。

その度に、つなぎ役で監督を務めてきたのが、吉田孝行。

クラブOBで誰よりもクラブの惨状を理解していたことから、「困った時の吉田」と。

 

その度重なる監督交代から、経験値を積み重ね、

イニエスタをバッサリ切ってでも取り組んだ、堅守速攻のリアリズム・フットボールで勝ち点を稼ぎまくって、

優勝争いに加わっていた横浜Fマリノスが金曜日に組まれた試合で引き分けに終わったこともあり、

土曜日の試合は、選手全員、ノビノビプレーしつつ、

勝利への執念を剥き出しにして名古屋グランパスに食って掛かり、見事銀皿争奪戦を制した。

吉田孝行の「困った時の吉田」の教訓は、お金では買えられない。

 

オリックスバファローズが、パシフィックリーグを制し、

阪神タイガースが、日本シリーズでオリックスバファローズを下し、38年ぶりの日本一に就き、

そして、ヴィッセル神戸がJ1リーグ初制覇。

今年の関西はスポーツの強さが際立ってたね。

 

12月3日(日)のパナソニックスタジアム吹田、消化試合確定ってことで、三下メンバー揃えてくださいね♪