こんな試合に2万人も入っていたことに失笑。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

こんな試合に2万人も入っていたことに失笑。

明治安田生命J1リーグ2023

第32節

(パナソニック吹田/くもり/21293人)

ガンバ大阪 1<1-0/0-2>2 アビスパ福岡

前半13分<G大阪>クォン・ギョンウォン

後半1分<福岡>山岸

後半44分<福岡>ルキアン

 

J1リーグも(第31節終了時点で)残り3節。

昨年に続く残留争いにどっぷり足をつけてしまったガンバ大阪。

木枯らし一号が吹いたこの日、久々のパナスタ詣。

相手は、先日のルヴァンカップ決勝で浦和レッズを下し、クラブに初タイトルをもたらしたアビスパ福岡。

略してAF。

 

 

選手紹介前は、アビスパ福岡のルヴァンカップ優勝を祝うアナウンスがあり、

来場客全員が拍手し、和やかなムードに包まれていた。

それにしても、アビスパ福岡側のゴール裏、寂しいね。

福岡から大阪までの交通費がバカ高いし、高速バスがウィラーとかのツアーバスしか手がないよな。

かつては西日本JRバスや阪急バス(西鉄バスとの共同)が大阪~福岡間を運行していたのに。

 

 

木枯らしが吹いていたので、カレーうどんを食した。

この日のワシ、白のTシャツ着ていたことが不覚!

カレーうどんの撥ねっ返りがシミになるよな。

 

 

試合の方ですが、外国人選手で使える選手がDFクォン・ギョンウォンしかなく、

MFラヴィは警告累積で出られず、FWジェバリ、MFアラーノ、MFダワンが負傷離脱。

それ故、使える選手だけで急造3-4-2-1を編成。

前半13分、DFクォン・ギョンウォンがセットプレーで先制を決め、

アビスパ福岡に対し優位に試合を進め、勝利への機運が高まった。

前半終了まではそう思ってました

後半開始から、福岡のFWウェリントンを投入したことで雲行きが怪しくなり、

開始早々に同点に追いつかれたことから、ガンバ大阪の状況がガタガタになり、

GK東口のPK阻止で安堵したが、終了間際で逆転弾を許してしまい終戦。

もっとガツガツいかない選手が多く、

レッドカード覚悟で突っ込まない状況に対し「お前らチドンッポついてんのか?!」と。

試合終了後、ホームゴール裏からピッチ周回していた選手にブーイングが飛び交い、

SNSではチームに対する誹謗・中傷が。

 

この日のチームのスタッツを見てみろ。

 

 

MFラヴィは警告累積で出られねぇわ、

頼みの綱のMFダワンやMFアラーノ、おとり役で威力を発揮したFWジェバリが揃って負傷離脱するわ、

日本人FW勢は点を取れねぇわ、ラヴィの穴を埋めてくれる選手がいねぇわで、散々やし、

何のために、ロアッソ熊本からMF杉山、Vファーレン長崎からDF江川を獲ったのか疑問やわ。

それを知らねぇで、無知な連中が誹謗・中傷をブーブーブーブーと。

もうじきドンッドンッされ、食肉にされるのに、

ドンッドンッドンッで断末魔の叫びをあげる、食用に畜産された豚みたいによ(怒)

ワタクシが、こんな無知な連中を「無知ンカス」と見下して当然。

自分のチドンッ毛を引きちぎって投げつけたくなるわ。

いっそのこと、何も知らないでガンバ大阪を罵倒する「無知ンカス」どもは、セレッソ大阪を応援したら?

どうせ、ガンバ大阪なんてハナからクソだと思っているもんな(嘲笑)

”大阪ダービー”でのセレッソ大阪側のゴール裏で、

こいつら「無知ンカス」どもが、「ピンク紺大阪」のチャントを歌うなど、

ガンバ大阪を罵倒するところをワタクシは見てみたいね(嘲笑)

人間正直が一番だぞ(嘲笑)

自分に正直になりたまえ(嘲笑)

 

残り2戦の相手が、サンフレッチェ広島とヴィッセル神戸。

この2チームから勝利を挙げるなんて、何の無理ゲーかって!

あ、次節、横浜FCvs湘南ベルマーレ戦の”裏天王山”があったか。

ドイツへ行った町野修斗の穴を埋める活躍を見せている大橋祐紀に期待するしかねぇか。