#27(10月7日OA)
今回のロケ地>オランダ屋奈良店(奈良県奈良市)
今回はカフェ&ベーカリーのオランダ屋奈良店で収録。
ロートフィールド奈良(鴻ノ池陸上競技場)とは目と鼻の先。
しかも、モーニングはパン食べ放題なのもいい!
(小食派の方は、小食派向けのメニューもありますのでご安心を。)
冒頭は”森保ジャパン”の10月シリーズに、
関西からは、セレッソ大阪DF毎熊晟也と、ヴィッセル神戸GK前川黛也が選出されたことに触れ、
「KICK OFF!KANSAI」でも「GAMEハイライト タイムサバイバル!」によく出演していることから、
番組が育てた”スター”に、MC大久保嘉人も悦びひとしお。
【GAMEハイライト タイムサバイバル!※OA順】
Jリーグも終盤戦。
優勝銀皿争い、AFCアジアチャンピオンズリーグ出場権争い、残留争いもますます白熱しており、
ますます目が離せなくなりました。
ガンバ大阪(持ち時間30秒)
VTR出演>東口順昭(試合解説)、福岡将太(PRタイム)
クラブ創設25周年記念試合のいけにえにされたvsFC東京戦を振り返る。
こうゆうボロ負け試合、GKの心が折れても可笑しくないよな。
マグロの解体ショーで客集まんの?
セレッソ大阪(持ち時間1分)
VTR出演>奧埜博亮
「アイドリッシュセブン」も参加した”セレ女”祭りで行われたvs湘南ベルマーレ戦を解説。
湘南の守備がよかったせいで、攻撃力が殺されたのが否めない。
チームは3連敗。
京都サンガ(持ち時間1分30秒)
VTR出演>原大智
【10/7(土)放送】「KICK OFF! KANSAI」(毎日放送)#原大智 選手が出演します📺
— 京都サンガF.C. (@sangafc) October 6, 2023
鳥栖戦のハイライト解説とPR告知いたします⚽️
ぜひご覧ください✨https://t.co/5L8DMRe25J#キックオフカンサイ#sanga #京都サンガ #超感動 #RevUp pic.twitter.com/c9LtY6mQ3Q
Xのツイートで思わず吹いちゃったFW原大智が、アウェーでのvsサガン鳥栖戦を振り返る。
FW原の好調ぶりがチームを物語っていたが、後半終了間際で、胸糞悪くなった。
何故DFアピアタウィア久の一発レッドのシーンあげなかった?
あのジェスチャーが放送コードに引っかかるからか?
ヴィッセル神戸(持ち時間2分)
VTR出演>前川黛也
横浜Fマリノスとの首位攻防戦。
ホームのノエビアスタジアム神戸で行われた第9節では逆転負けを喫しており、ここでぎゃふんと言わせたい。
試合の方は、ヴィッセル神戸のスプリント数が横浜Fマリノスを圧倒し、クリーンシート勝ち。
勝利への執念が運動量を上回り、首位を死守。
#ヴィッセル神戸
— キックオフ!カンサイ (@KICK_KANSAI) October 6, 2023
今週の告知タイムは20秒! #前川黛也 選手お願いします! #キックオフカンサイ pic.twitter.com/m5sf2VjLel
東京開催だもんな~
先日、スタジアムの関係で国立競技場開催となった、
ヴァンフォーレ甲府のAFCアジアチャンピオンズリーグの試合で、
Jクラブの他サポが国立競技場にドッと詰めかけ、ヴァンフォーレ甲府の勝利に貢献したことが、
SNSでバズったこともあり、ホームエリアでの他サポ歓迎(但し鹿サポはビジター側)を容認すべき。
あと黛也君、東京ディズニーランドは千葉県やで。
せめて(TBS本社がある)赤坂サカスぐらい言わんとな(忖度)
赤坂サカスでは「ハリー・ポッター」のミュージカルがロングラン上演中やし。
J3の部。
FC大阪(持ち時間20秒※PRタイムなし)
ここへ来て調子が落ちてきた中で行われた、vsカマタマーレ讃岐戦を振り返る。
同点に追いついても決定力不足が否めなかった。
奈良クラブ(持ち時間40秒)
VTR出演>酒井達磨
ユニリーバスタジアム宮崎、結構のどかやな~
牧歌的雰囲気がいい♪
で、vsテゲバジャーロ宮崎戦を振り返る。
辛抱と勝利への渇望がFW酒井のゴールを呼び込んだ。
#奈良クラブ
— キックオフ!カンサイ (@KICK_KANSAI) October 6, 2023
今週の告知タイム10秒 #酒井達磨 選手お願いします! #キックオフカンサイ pic.twitter.com/CwDp8mXwp1
涼しくなってきたことだし、バックスタンドの芝生席でのんびり観戦するのもいいかもな。
【関西チャンレジカップ第2弾 ロングリフティング】
特集放送権をかけた関西チャレンジカップ。
第2弾は2人一組でのロングリフティング。
両バイタルエリア手前じゃ距離が長すぎることから、
センターサークル~バイタルエリア手前に距離を縮めて2回の試技を行う。
前回から続いて、元サンフレッチェ広島の森崎浩司&駒野友一コンビが挑戦するも、
合計2回。
番組MCの大久保嘉人は肉離れで参加できず、
急遽元ガンバ大阪の安田理大と、駒野友一の急造コンビでチャレンジしたが、2回の試技で4回成功。
このロングリフティング、弾道は高くすることと、相方との呼吸を合わせることが大事ってことやな。
次回より、関西6クラブのチャレンジが始まるで。
大久保嘉人の証言から、セレッソ大阪が超本命かもな。
この番組の最新エピソードは、TVer、MBS動画イズムで、
日本国内どこでも1週間無料でご覧いただけます。
(TVerでは、見落としを防ぐ便利な「お気に入り登録」をお忘れなく!)
過去放送分は、海外でもご覧いただけるYouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで。
(権利の関係上、配信版では一部カットあり。)
SNSでの書き込みは「#キックオフカンサイ」のタグつけて盛り上げよう!