何でセレッソ大阪は「ラブライブ!」で、ガンバ大阪がなかやまきんに君なんだ?!
明治安田生命J1リーグ2023
第24節
(パナソニック吹田/はれ/32567人)
ガンバ大阪 2<1-0/1-1>1 湘南ベルマーレ
前半37分<G大阪>ファン・アラーノ
後半16分<G大阪>宇佐美※PK
後半45分+6分<湘南>大橋
すんまそん。
いきなり渡邉恒雄の「何でヤクルトはペタジーニで、巨人はアルモンテなんだ?!」を意識して・・・
前日に、ガンバ大阪と「SPY×FAMILY」のコラボグッズが到着しましたが、
多分、9月の2試合で着ていくことになるでしょうね。
あ、ガンバ大阪と「SPY×FAMILY」のコラボグッズは、
19日よりスタジアム内の「ブルスパジオ」でも直接販売されます。
よろろくおねがいするます。
なわけで、19日の試合は毎年夏の風物詩、「GAMBA EXPO」が開催され、
選手全員、限定ユニフォームで戦い、チケット代が高い分、来場者全員に限定Tシャツが進呈されますが、
(ビジター自由席は対象外な)
「GAMBA EXPO」で勝った試しがないんだよね・・・
で、今回のデザインが発表されるや否や、SNSで大バズり。
ワタクシもデザインが気に入ったので早速着ていくことに。
この日は、サガン鳥栖よりレンタル移籍したDF中野と、
水戸ホーリーホックからレンタルバックしたFW唐山をベンチに入れ、
FW宇佐美は本来の持ち味が行かせられると、左ウィングで先発。
J1最下位に沈んでいる湘南ベルマーレを上回る運動量で一生懸命汗をかき、
FWジェバリのポストプレーからMFファン・アラーノが先制を決めた。
後半はVAR判定で得たFW宇佐美のPKが全てを物語ってたわ。
今シーズン、遠藤保仁(現:ジュビロ磐田)がつけた背番号「7」を三顧の礼で付け、キャプテンを務めたものの、
インサイドハーフで活かすことができず、背番号とは裏腹の凋落ぶりに非難轟々。
MF山本がキャプテンを務めて以降は、ベンチに追いやられることもしばしば。
そして、左ウィングのキャプテンで先発復帰し、ここでPKを決めなきゃ男が廃ると意地の一撃。
背番号「7」が光ってたわ。
後半アディショナルタイムに失点したものの、2-1で逃げ切り勝ち。
もうちょっと点とってたらと課題多しで、FW唐山を入れたら状況は良くなってたと。
前節、横浜Fマリノスに負けて、連勝がストップした。
この日の勝利を機に、カムバックだ!