【KICK OFF!ピックアップ!】アビスパ躍進のカギは”東福岡高校組”にあり!
YouTubeのJリーグ公式応援番組チャンネルで配信されている、
全国の「KICK OFF!」ブランド番組から、ワタクシが気になったことをピックアップしてお届けする、
「KICK OFF!ピックアップ!」。
今回は8月20日放送の「KICK OFF!FUKUOKA」(製作:テレビ西日本)を。
福岡市をホームに置くアビスパ福岡と、北九州市をホームに置くギラヴァンツ北九州を徹底的にプッシュしつつ、
福岡県の高校&大学サッカーも積極的に取り上げる「KICK OFF!FUKUOKA」。
入社4年目の高木晴菜アナウンサー、MC就任を機に徹底的にサッカーを勉強しております。
日曜朝6時30分の通常放送だけにとどまらず、
18日夜に、YouTube生配信特番「夜もKICK OFF!FUKUOKA」が開催。
アビスパ福岡OBで、現在はアビスパ福岡のクラブフェローを務める中村北斗をゲストに迎え、
今後の特集企画をチャットで募集し、気に入った企画は早速取り入れようと手ごたえをつかんだ模様。
本題。
20日の放送はアビスパ福岡の躍進を支える、FW佐藤凌我とDF小田逸稀。
共通項は、東福岡高校の同級生(2016年卒業)と、
サッカー部所属で2015年の全国高校サッカー選手権を制覇。
(佐藤は今年東京ヴェルディから完全移籍。小田は今年鹿島アントラーズから完全移籍。)
この2人が、東福岡高校に凱旋。
この2人にサッカー選手としての心得を叩きこんだ森重潤也監督と再会し、
アビスパ福岡での躍進に驚かされたようで。
(ちなみに、凱旋企画の続きは27日朝に放送されます。)
「KICK OFF!FUKUOKA」では、福岡県の高校サッカー、大学サッカーも取り上げており、
バックナンバーでは、東福岡高校が強豪校である所以が、初回と第2回で取り上げられられました。
東福岡高校サッカー部で森重潤也監督の下で鍛え上げられた教え子が、
アビスパ福岡の躍進に貢献していることには、とても興味深い。
”5年サイクル”から脱し、更なる躍進を遂げるカギは、”東福岡高校組”にあるかもな。