ドラマとしては面白い「岸辺露伴は動かない」 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

ドラマとしては面白い「岸辺露伴は動かない」

前々から気になっていたのを、ようやく見ることができた。

高橋一生主演のNHK総合「岸辺露伴は動かない」。

 

 

新シリーズとなる第9部「The JOJO Lands」の連載が来年2月よりスタートする、

荒木飛呂彦のライフワーク的漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」から、

屈指の曲者キャラ、岸辺露伴を主人公にしたスピンオフシリーズを、高橋一生主演で実写ドラマ化。

あ、「ジョジョの奇妙な冒険」って、一度実写映画化したけど失敗しちゃった”前科”があり、

怖いもの見たさで視聴したんだけど、純粋なドラマとしてはイケてる。

脚本が、アニメ版「ジョジョ」シリーズのシリーズ構成を担当している小林靖子が手掛けているのも手伝ってか。

今月末に最新話2作が放送されるのに合わせ、

21日(水)と22日(木)に過去6作を一挙再放送すると聞き、録画して視聴しました。

 

岸辺露伴。

杜王町在住。

職業:漫画家。

スタンド:ヘブンスドア。

 

「ダイヤモンドは砕けない」で時々、東方仗助と共闘しつつ、漫画家を生業としている岸辺露伴(高橋一生)。

このスピンオフシリーズは、岸辺露伴が偶然取材した不思議な話であり、

『実際に、この耳で聞いた』恐怖の出来事をストーリー化したことを前提に楽しんでほしい。

現時点では第1話「富豪村」と、第2話「くしゃがら」しか消化していないが、

高橋一生ってあんなによくしゃべる人間だったか?と思わせるくらい、高橋一生が妙にハマっているし、

ヘブンスドアの再現ども半端ないし、

「くしゃがら」での森山未來とのやり取りは面白かったわ。

 

ま、要は、ドラマとして純粋に楽しめばイケてるし、

「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズを通じてのテーマである「人間賛歌」に沿っているわ。

 

これから残りのエピソードを視聴し、

26日(月)、27日(火)に2夜連続で放送される新作エピソードに備えよう。

見ていない人は、今すぐNHKオンデマンドへGO!