決勝戦は90分ガチンコで! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

決勝戦は90分ガチンコで!

何もかも初物尽くしとなったFIFAワールドカップ(TM)カタール2022も、

残すはこの後行われる3位決定戦と、明日深夜に行われる決勝戦を残すのみとなった。

この1カ月間、何もかもアンビリーバボーやったわ。

で、今回の決勝戦の顔合わせは、

 

アルゼンチン(FIFAランキング3位)☆☆

 

×

 

フランス(FIFAランキング4位)☆☆

 

(FIFAランキングは10月6日発表時点)

共にFIFAワールドカップ(TM)を2度制しており、フランスは前回のロシア大会に続く連覇がかかっている。

 

アルゼンチン代表は、FWリオネル・メッシに注目。

ディエゴ・マラドーナの後継者になって16年。

高速ドリブルを武器に、長年FCバルセロナのエースに君臨し、数々のタイトルをもらたしたが、

サラリーの面で折り合いがつかず、2021年夏にパリ・サンジェルマンに電撃移籍。

環境を変えた効果は、代表でのパフォーマンス向上につながった。

パリ行きを決める前、2021年に開催されたCONMEBOLコパ・アメリカで、アルゼンチン代表を優勝に導き、

「バルサでしか輝かないメッシ」のイメージを払拭させたことも大きい。

あと、代表の同僚も、メッシを慕う面々が多く、

特にFWフリアン・アルバレスは、少年の頃からメッシに憧れており、

 

準決勝vsクロアチア戦では、メッシのお膳立てもあり、2ゴールを決めてくれた。

憧れの存在と2トップを組む、何てエモいでしょうか。

メッシの為にも、FIFAワールドカップ(TM)トロフィーをもたらしてほしいわ。

 

一方のフランスは、前回のロシア大会に続く連覇を目指しており、

前回の優勝監督であるディディエ・デシャンが続投の上、ハードワークが進化しており、

FIFAワールドカップ(TM)トロフィーをもたらした、

オリヴィエ・ジルーとアントワーヌ・グリーズマンの”GG砲”は、グリーズマンをトップ下にコンバートしたことで、

破壊力は鳴りを潜めたが、ジルーとキリアン・エムバペの爆発力を引き出している。

特にキリアン・エムバペは、この4年間でリーグ・アンの得点王に4年連続で輝いており、

ピッチに君臨する、正真正銘のバケモノに成長したと言っても過言ではない。

爆発力のある攻撃に目が行きがちですが、90分フルに走り回る選手たちのハードワークも見もので、

決勝戦までの6試合、90分で決着していることは、選手たちのハードワークの賜物。

(ただ、グループリーグ第3節で、チュニジアに敗北を喫したことは痛い!)

連覇を狙っているフランスですが、今月中旬以降にインフルエンザ性の体調不良者が続出しており、

それが主力に及ぶと連覇に黄信号がともるでしょうね。

 

個人的には、前回の決勝戦の様に、90分で決着をつける”明るいサッカー”を見せてほしい。

テクニックの応酬、激しい消耗戦、ブック覚悟のデュエル合戦・・・

相手チームの消耗を促進させる目的での、延長戦やPK戦に持ち込むことを良しとせず、

先に相手チームに失点を喫させ、点差をつけて勝利を目指す。

明るく、楽しく、激しい、K点を越えた戦いを、カタールの地で見せてほしいものだ。

 

↓FIFAワールドカップ(TM)が終わっても、ABEMAの年末年始は激アツ!↓

ABEMAプレミアム

↑プレミアム会員なら、放送中の番組の追っかけ再生や、番組のダウンロードも!↑