決勝戦はメッシに率いられたアルゼンチンか、ハードワークのフランスか。
FIFAワールドカップ(TM)カタール2022
ノックアウトトーナメント・準決勝
(アルベイト=カタール)
フランス(4位) 2<1-0/1-0>0 モロッコ(22位)
前半5分<フランス>フェルナンデス
後半33分<フランス>コロムアニ
フランスの強さが目立った試合やったね。
モロッコの快進撃も、フランスの前では形無し。
この試合の立役者は、MFグリーズマン。
本職はFWですが、前線のストライカーの破壊力を引き出すために、中盤にコンバート。
この選択がフランス躍進のきっかけになっている。
ミッシェル・プラティニがエースだった頃の、
シャンパンの様にポンポン攻撃的になる”シャンパン・サッカー”を捨て、
エメ・ジャケがとった守備的な戦い方で、自国開催となった1998年のフランス大会を制覇。
この守備的な戦い方には、非難が集中していたが、
キャプテンマークを巻いたディディエ・デシャンの存在が、非難を帳消しにした。
そして、デシャンは指導者に転身し、エメ・ジャケの守備的な戦い方にハードワークを加え、
選手個々の個性を活かした戦い方で、2018年のロシア大会を制した。
今回の大会も、思いっきり汗をかくハードワークを前面に押し出し、怒涛の快進撃で決勝にコマを進めた。
FWベンゼマの代表辞退という予想外の事態もあったがね。
これにより、18日深夜(日本時間)に行われる決勝戦は、アルゼンチンvsフランス。
カタール大会を最後のFIFAワールドカップ(TM)と決めたリオネル・メッシに率いられたアルゼンチンと、
ディディエ・デシャンの進化したハードワークでトーナメントを駆け上がったフランス。
面白い明るいサッカーを見せてほしいわ。
↓FIFAワールドカップ(TM)が終わっても、ABEMAはプログラムが充実↓
↑プレミアム会員なら、放送中の番組の追っかけ再生や、番組のダウンロードも!↑