新指揮官・片野坂知宏の下で、再び勃たしてほしい。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

新指揮官・片野坂知宏の下で、再び勃たしてほしい。

 

8日、ガンバ大阪のキックオフイベントが公式YouTubeチャンネルでライブ配信され、

新指揮官・片野坂知宏&新加入選手の会見や、

昨年に続くクラウドファンディングの開催、パナソニックスタジアム吹田の蒼黒化、

SDGsプロジェクトと今期の施策が発表。

今シーズンの布陣やチーム全体での取り組みで、チームの”シン・ガンバ大阪”化は進められていると。

 

昨年は新型コロナウイルスの集団クラスターが原因で、絶倫チームがED化し、

選手全員、「たてない・・・たたない・・・たたない・・・たたない!」だったからね(笑)

片野坂監督は大分トリニータ時代で実践した3バックへのこだわりを残しつつ、

今シーズンの布陣を見極め、どうやって戦うか熟慮しており、戦術を落とし込む準備は万端。

そーいや、あかひげ薬局の精力剤はドーピングに引っかかるのかいな。

例年なら沖縄でキャンプですが、オミクロン株の猛威による新型コロナウイルスの第6波が沖縄県で到来し、

キャンプの場所を変更せざるを得ないな。

できれば風俗店や酒を提供する店舗のないところでキャンプやってほしい。

昨年はどっかのチームがキャンプ中、警戒を怠ったバカ選手が飲み会開いてチームを懲戒追放されたからな。

 

今シーズンは新エンブレムと、HPやプレスリリースで表示される統一英字&数字フォントが導入され、

ガンバ大阪から”シン・ガンバ大阪”への進化を図ってほしいが、

(前置き発言として)これはJリーグ全体にも言えることだが、

新エンブレムを認知させるためには、サブカルコンテンツとのコラボを図ってほしいわ。

昨年、映画公開に合わせて展開されたJ1全チームと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズとのコラボや、

下半期でのJリーグと「鬼滅の刃」とのコラボのようにな。

コラボであり得るとしたら・・・

ポスト「鬼滅の刃」と呼べるくらいの人気がある「呪術廻戦」。

女子サポ拡大のため、今年誕生10周年を迎える「アイカツ!」シリーズ。

アニメコンテンツの枠を超え、パシフィック・リーグとのコラボも展開している「BanG Dream!」。

満を持して5月の公開が決まっている「シン・ウルトラマン」と、テレビ東京発のウルトラマンシリーズ。

映画が次々と公開されているマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズ。

くらいがあり得るな。

「プリキュア」シリーズはWEリーグ(女子プロサッカーリーグ)で展開してもらうとして(オイ)