今季2度目の4連敗。監督休養フラグ立ったな・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

今季2度目の4連敗。監督休養フラグ立ったな・・・

明治安田生命J1リーグ2021

第29節

(カシマ/くもり時々あめ/3586人)

鹿島アントラーズ 3<0-0/3-1>1 ガンバ大阪

後半7分<鹿島>上田

後半15分<鹿島>アラーノ

後半28分<鹿島>土居

後半35分<G大阪>チアゴ・アウベス※PK

 

ワタクシは鹿嶋市のコミュニティラジオでの実況中継を、ラジオアプリで聞いていたんですが、

試合を消化すればするほどボール支配率もシュート数もED化。

3点目の失点でトサカにきて、ラジオ切ったわ。

ブチっとな。

 

今季2度目の4連敗。

2度目の松波体制も、前回の反省が活かされてないどころか、「なかったことにして!」だもんな(怒)

もう監督休養フラグが立ったな。

もう指揮官と選手の間に亀裂が生じ、お互いを信用できないベンチ内は冷え切っているわ。

こりゃ、今のガンバ大阪は、夢も希望もないサッカーをただやり過ごしている。

 

夢も希望もないサッカーを展開しているせいで、

補強を狙っていたある選手に「あんなクラブには行きたくない」と言われて当然やし、

大学&高校の選手の間で「将来はガンバ大阪以外のJクラブ希望」と揶揄されて当然。

頼るべきは下部組織育ちであったが、下部組織育ちのいい逸材がどんどん海外に流れ、

それ以外の選手は鍛錬と結果に板挟みされるジレンマに陥る。

チームの現状、歪みっぱなし。

 

このクラブにグランドデザインはあるのでしょうか。

数年先まで見越したグランドデザインを誰が描いているのか。

根本を見つめないと低迷期はまだまだ続く。

「絶対J1残留」以前の問題や。