テレ朝の土曜深夜アニメ枠はノイタミナ、アニメイズムへの挑戦状だ。
秋アニメの話。
3日深夜よりスタートしたABC発・テレビ朝日系深夜アニメ「いわかける!」。
Web漫画配信アプリ「サイコミ」で連載されている石坂リューダイのスポーツクライミング漫画が原作。
監督はアミノテツロ。アニメーション制作はBLADE。
↑サイゲームスが小学館と業務提携したことに伴い、サイコミ×裏サンデーレーベルで新装版が発売。
(C)石坂リューダイ/サイコミ
スポーツクライミングといえば、来年に開催が延期になった東京オリンピックの正式競技で、
タイムリーすぎるやんって思ったわ。
引きこもり少女の笠原好(CV:上坂すみれ)は、花宮女子高校に猛勉強の末入学。
好は、校舎裏のクライミングウォールに興味を持った瞬間、
スポーツクライミング部部員の上原隼(CV:石川由依)に遭遇してしまう。
好はクライミングウォールを見て、脳内でパズルゲームを連想し、最速ルートを割りだした。
好はスマホのパズルゲームに関しては天才的で、
クライミングウォールをパズルゲームに例えて攻略してしまう。
まさにサイコミを代表する作品でしたね。
ワタクシはこの「いわかける!」を見てね、
何で他のメジャーな漫画誌がこの手のジャンルを取り扱わなかったのか、みっともないぞ!と。
これに尽きるわ。
好の成長物語と、
隼、四葉幸与(CV:鈴木愛奈)、杉浦野々華(CV:富田美憂)ら、
花宮女子高校スポーツクライミング部との友情が、スポコンアニメに新風を巻き起こすと思うね!
アミノ監督は争いを否定する思想が強いから、ピッタリだと思うわ。
この10月からテレ朝系の土曜深夜枠1時間は、テレ朝系24局全国ネットで、
見ごたえのあるアニメ枠を作り、
フジテレビ系の”ノイタミナ”、MBS・TBS系”アニメイズム”に挑戦状を叩きつける。
4月期の「イエスタデイをうたって」から始まったテレ朝発の”NUMAnimation”枠は、
「ユーリ!!!on ICE」のスタッフが再結集し、器械体操を題材にした「体操ザムライ」。
その後にABC発の”ANiMAZiNG!!!”枠で「いわかける!」。
土曜深夜は(事実上)日曜早朝と同様。
一足早い”ニチアサ”枠って事っスか?