パチンコ、サーフィン、商店街、公園、渡沖・・・延長決定やな(怒)
政府は29日、新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言を延長する方向で調整に入った。複数の政府関係者が明らかにした。感染拡大に歯止めがかからず、5月6日の期限で解除するのは困難と判断した。安倍晋三首相は参院予算委員会で「6日に、緊急事態が終わったと言えるかどうかは、依然厳しい状況が続いている」と語った。全国一律の延長か、対象地域を絞るかが焦点で、5月5日までに最終判断する。
政府関係者は「感染者数が減っておらず、現時点で解除するのは難しい」と語った。
西村康稔経済再生担当相は、30日以降に政府の専門家会議を開催すると表明。首相は専門家による感染状況の分析を根拠に、宣言延長の要否を見極める。その後、記者会見を開き、判断理由を説明する方針だ。休業要請や休校への見解も示すとみられる。
首相は参院予算委で判断のタイミングについて「(5月6日の)直前であれば、大変な混乱があるかもしれない」と説明。地方自治体などが方針を早く示すよう求めている点に触れ「そういうことも勘案し判断したい。いつ国民に伝えられるかを協議している」として、6日より前に公表する方向で調整を急ぐ方針を強調した。
※サンスポ・ドットコム4月29日21:26配信分より引用。
休業要請を無視して営業したパチンコ店と、パチンコ打って死ねるなら本望の”パチンカス”。
「海なら大丈夫」と湘南地方でサーフィンするカスサーファー。
家族連れで商店街や公園に密集状態で赴くバ家族。
圏内の感染者収容施設が少ないから来ないでと訴えているのに、沖縄県にやってくる県外のファッキンな旅行者。
こいつらのせいで緊急事態宣言の延長が決定してしまったやないかい!
政府は専門家による感染状況の分析を根拠に、宣言延長の要否を見極めようとしているが、
見極めなくても、要請を無視した上記の連中のお蔭で宣言延長は決定。
これで分かったわ。
今の日本国民は、国民全員、協調性皆無で、足をそろえて歩くのが大嫌いで、
従う者と逆らう者、二分化されているんだよね。
共通項は、互いに行動を指摘されるとすぐキレる。
これじゃコロナ感染者が減るどころか、増え続けるのは当然。
それに釣られて、”コロナ差別”の発生件数が増加してしまうんだよね。
もう日本政府はね、ロックダウン、都市封鎖したほうが得策。
政府の要請に応えない人間にお灸をすえる意味で。
ですが、今の内閣総理大臣って、チ●ポついてないからな~