【J特】これも勝負の世界。
明治安田生命Jリーグ2019
J1参入プレーオフ決勝戦
(BMW平塚/はれ/13814人)
湘南ベルマーレ 1<0-1/1-0>1 徳島ヴォルティス
前半20分<徳島>鈴木
後半19分<湘南>松田
まずは皆様に謝罪したい。
このJ1参入プレーオフの決勝戦日程、
15日(日)と思っていたことを詫びたい。
自ら確認を怠ったせいで混乱を起こしてしまいました。
申し訳ない。
自身がおろかだったことを反省し、閑話休題。
まさに「何が起こるかわからない」J1参入プレーオフ。
3位の大宮アルディージャが6位のモンテディオ山形に敗れる波乱が起こったが、
ハイプレス・ハイラインを武器に勝ちあがった徳島ヴォルティスと、
パワハラによる監督交代で参入プレーオフに回された湘南ベルマーレの顔合わせ。
個人的にはもう一度、四国でJ1リーグ戦を開催してもらいたかったんですが、
男たちの意地がこんな劇的なドラマを生みだしたとはな。
規定により、J1リーグ16位の湘南ベルマーレが残留することになったが、
徳島ヴォルティスのハイプレス・ハイラインはほぼ完成の域だったのに、かえって悔やまれる。
徳島のリカルド・ロドリゲス監督は、このJ1参入プレーオフのシステムが理不尽だと主張しているが、
これも勝負の世界だってことを。
来年は神奈川県にJ1クラブが4つ。
「多すぎるから何とかして」と抜かすヤツは、
スポーツ観戦経験が童貞の地元愛皆無な「俺ら東京さ行ぐだ」根性丸出しのカッペ。
生まれ育った地元に核再処理施設か産廃処理施設を誘致したがっているんでしょうね(嘲笑)
◆気になる選手の移籍情報はJリーグ.jpで随時更新中!◆
チケット購入方法をはじめ最新情報は公式サイト「Jリーグ.jp」から→http://www.j-league.jp
(チケット購入は正規の窓口で!ネットオークション、金券ショップ、ダフ屋からは買わないように!)
◆【Priceless Japan】Jリーグ公式カードのマスターカードは年会費永年無料の楽天カードで!◆