誤算だらけの東京遠征2019・その13 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

誤算だらけの東京遠征2019・その13

7月7日(日)10:50

有楽町のビックカメラでBluetoothレシーバーを購入した後、

市ヶ谷のDNPプラザに赴こうとしたが、午前11時開場のため、余裕をもって、

まずはメトロ有楽町線で池袋へ。

西口はカットして、回るところが少ないのでチャチャっと。

↑池袋西武名物の時計モニュメント

↑池袋東口はくもり空

↑サンシャイン60

↑パルコは今年で50周年。渋谷のイメージが強いが、池袋はパルコ創業の地。

↑旧豊島公会堂跡地は再開発が進んでいる。新しい公会堂は東宝の長期演劇公演も計画されている。

↑オープン前の池袋Qプラザ。IMAXレーザースクリーンを備えたグランドシネマサンシャインも同居。

↑何と最上階はバッティングセンター。先代のDNAを引き継いでいる。

↑”マンガとアニメの聖地”豊島区らしいポスト。

↑サンシャインシティプリンスホテル

 

サンシャインシティでトイレをすませた後、

途中のアウルシティにあるマルエツで飲み物を購入して、有楽町線の東池袋駅へと向かい、

市ヶ谷駅へ。

マジで時間が押している。

思ったようにはいかねぇな。

 

7月7日(日)12:20

市ヶ谷駅に到着。

DNPプラザ内の東京アニメセンターに向かい、

「PSYCHO-PASS サイコパス」資料展を見る。

(この展覧会は7月7日まで行われました。)

この秋に第3シリーズの放送が決まっているプロダクションIGのSFポリスアクションアニメの、

これまでの軌跡を膨大な資料で紐解くという展覧会。

まさかここまで人気があったとは・・・マジですか。

 

30分ほど見て、東京アニメセンターを出て、

radikoアプリを立ち上げ、J-WAVEの「TOKIO HOT100」を聴く。

おじいちゃん(失礼!)になってもクリス・ペプラー絶好調。

次は有楽町に戻って、待ってましたのアレを。

 

続く。

 

 

 

 

◆旅をよりスマートに。楽天Edy標準装備。年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」