今回の件でマツダスタジアムでの直接販売は廃止されることが決まったな。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

今回の件でマツダスタジアムでの直接販売は廃止されることが決まったな。

 プロ野球広島のホームゲーム70試合のチケット購入に必要な抽選券が25日、配布され、広島市南区の本拠地マツダスタジアム周辺が想定の倍となる5万人以上の人で大混乱する事態となった。周辺路上に人があふれ、渋滞も発生して警察が出動。球団側はあらかじめ「午前11時までの来場者全員に抽選券を配布する」と案内していたため、寸前で打ち切られたファンからは「話が違う」と怒りの声が相次いだ。

 一夜明けた26日、広島の公式サイトは「2019年度 公式戦入場券販売に伴う抽選券配布についてのお詫び」を掲載し、前日の抽選券配布について「皆さまにご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と陳謝。配布の理由については、購入機会の拡大と転売の抑制のためだったと説明した。

 配布を途中で打ち切ったのは「来場いただいた方および周辺への安全確保が最優先である」との判断。当時の状況については、短時間で予想を超える人数が来場し、周辺道路や施設は混乱状態。スタジアム内のコンコースやプロムナードにも人があふれる危険な状況だったとした。

 最後に「せっかくご来場いただきました皆さまをはじめとして、多くの方に大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます」と謝罪を重ねた上で、「今回の反省を踏まえ改善していきたいと存じます」と記した。

 

※サンスポ・ドットコム2月26日15:57配信分より引用。

 

このようなトラブルって、ネット普及以前の、プレイガイド前徹夜のチケット争奪戦を思い起こされるわ。

っていうかさ、10月上旬までの全70試合のチケットを一斉発売したことがトラブルの元。

仮に10月上旬のチケットを入手して、試合観に行く日に親族が危篤になったらどうすんのさ。

試合開催月ごとに区切って販売したほうがトラブル解消になると思うし、

チケット購入方法を、マツダスタジアムでの販売を廃止し、

球団直営チケットサイトでの抽選販売方式に変えた方がいいし、

QRコードチケット導入で運営コスト削減。

 

リスクマネジメントが大事ってことね。

 

◆あなたの「スポーツがしたい!」を応援します!SuperSportsXEBIO楽天市場支店