【J特】「GAMBAISM」とはほぼ遠く、薄っぺら。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【J特】「GAMBAISM」とはほぼ遠く、薄っぺら。

9日、ガンバ大阪の2019年度キックオフイベントがパナソニックスタジアム吹田で行われ、

この模様は東京のパナソニックセンターでもライブビューイングが開催されました。

昨年まで行われた新シーズン体制会見とサポーターミーティングを合体したイベントです。

 

まとめ。

◆オープニングトークショーは、仙石幸一(スタジアムMC)、加地亮(クラブOB)、遠藤保仁(クラブ現役選手)が。

◆今シーズンのスローガンは「GAMBAISM」

◆会見に出席した新加入選手は以下の通り。

6>田中達也(前所属:ロアッソ熊本)

26>奥野耕平(前所属:ガンバ大阪ユース)

27>高尾瑠(前所属:関西学院大学)

30>青山直晃(前所属:ムアントン=タイ)

◆今シーズンのアンブロ製ユニフォームは青黒の縦じまに見え隠れするエンブレムが。

鎖骨スポンサースペースには、「DAICEL」「DAIKEN」

帝人とデサント(アンブロ総代理店)が共同開発した素材で撥水率UP。

 

レンタル先からクラブに復帰した矢島慎也、呉屋大翔、田尻健も加え、総合的に・・・

「GAMBAISM」とはかなりかけ離れている。

いかにも物足りなく、破壊力に欠けているし、その上クラブ支配下登録選手の”おっさん率”を下げられず仕舞い。

それどころか、DF青山直晃(32歳)の加入で”おっさん率”が上がってもうたやないかい!

 

もう即戦力になりそうなの、おっさん選手の後継者候補を2、3人取らないとマジであかんとちゃうの!

放出した選手がドッと多く出てしまったし、どうすんのさ!

 

 

◆2019年も愛するクラブと共に!各クラブで年間シート受付中!◆
最新情報は公式サイト「Jリーグ.jp」から→http://www.j-league.jp
(チケット購入は正規の窓口で!ネットオークション、金券ショップ、ダフ屋からは買わないように!)

 

◆【Priceless Japan】Jリーグ公式カードのマスターカードは年会費永年無料の楽天カードで!◆