ヴェノムはヴィランにするのがもったいない。
文化の日の3日。
大阪市内で唯一(11月3日現在)IMAXスクリーンのあるTOHOシネマズなんばで、
「ヴェノム」(字幕・IMAX 3D版)を鑑賞。
マーベルコミックの人気ヒーロー、スパイダーマンの天敵、ヴェノムを主人公にしたスピンオフ映画で、
「レヴェナント」「ダンケルク」のトム・ハーディが、
寄生型生命体・ヴェノムに体を乗っ取られた、恐れ知らずのジャーナリストを演じているんですが、
ヴェノムに乗っ取られた後の演技がコミカルすぎて、流石やなっと思ったわ。
ライフ財団が遠い将来の地球人移住計画の一環として持ち帰ったアメーバに似た生命体3体。
シンビオートと名付けたその生命体で、ロサンゼルスのホームレスを拉致して人体実験を繰り返し、
3人も死者が出た。
ジャーナリストのエディ・ブロックは、ホームレス3人の死亡は人体実験によるものだと、
財団の研究者の内部告発を受け、ライフ財団の研究所に乗り込む。
ところがエディは、拉致された知り合いのホームレスを見つけ助け出そうとするが、
そこでホームレスに寄生したシンビオート・ヴェノムに体を乗っ取られてしまう。
尋常じゃない身体能力に、優れた危機察知能力、そして人喰い。
2つで1つの凶暴すぎる怪物が誕生した。
この映画を観てね、ヴェノムが後にスパイダーマンと激突するヴィラン(敵)だと思うと複雑。
凶暴なふるまいをするヴェノムと、力を抑え込もうと必死なエディ。
ワイルドなトム・ハーディの演技も相まってか、
「俺たちはヴェノムだ」に代表される1つの体に2つの個性が同居する様が、
かえってヴェノムのいいところを引き出していてて、
もうヴィランにするのがもったいないくらいやわ。
しかも、ヒロインにも・・・!
スタン・リーが創造した、マーベル作品のヒーローとヴィランは、ともに重い十字架を背負っている。
だから感情移入しやすいし、同情したくなる。
サム・ライミ版の「スパイダーマン」3部作を例にすれば、
MOTION PICTURE (C)2002 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. SPIDER-MAN CHARACTER TM AND
(C)2002 MARVEL CHARACTERS, INC. All RIGHTS RESERVED.MOTION PICTURE
(C) 2004 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. All RIGHTS RESERVED.
SPIDER-MAN CHARACTER (R)&(C) 2004 MARVEL CHARACTERS, INC. All RIGHTS RESERVED.
(C) 2007 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
MARVEL AND ALL MARVEL CHARACTERS INCLUDING THE SPIDER-MAN, SANDMAN, AND VENOM CHARACTERS
TM &(C) 2007 MARVEL CHARACTERS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
ピーター・パーカー(スパイダーマン)>
高校の社会見学で訪れた大学の研究室で、遺伝子改造を施された実験用の蜘蛛に刺され、
超人的な身体能力と第六感を手に入れ、ヒーロー活動!略してヒロカツ!に勤しむ。
その一方でヒーローとしての使命に迷いが生じ、能力が消えてしまうことも。
ノーマン・オズボーン(グリーンゴブリン)>
軍事企業の代表である彼が生みだしたパワー増強剤を自ら飲んだが、
ライバル企業の重圧と重役からの度重なる注文からのストレスと化学反応を起こし、
もう1つの人格、グリーンゴブリンが覚醒してしまう。
息子のハリー・オズボーンも父を殺したのがピーターだと知り、ニューゴブリンに。
オットー・オクタビアス(ドクター・オクトパス)>
ピーターが尊敬する科学者で、背中にロボットアームを付けた核融合実験中に、事故が発生。
助手を務めた妻が事故に巻き込まれ死亡し、
ロボットアームのAIがオットーの自我を侵食し、ヴィラン化。
フリント・マルコ(サンドマン)>
ピーターの叔父・ベンを殺害した犯人グループの1人で、逃走中に物理研究所に逃げ込み、
偶然行われていた分子分解実験中に巻き込まれ、体を砂のように分解できるようになった。
だが、実は小心者のフリントはベンの殺害を後悔し、家族の下に帰ることを強く願っているという。
とまぁ、これだけキャラクター像を書くとキリがないが、
マーベル作品のヒーローとヴィランは、バックボーンが波乱万丈だから、とても感情移入しやすい。
だから共感が持てやすいんだよね。
この「ヴェノム」は、「アベンジャーズ」「X-MEN」とパラレルワールドで展開される、
「スパイダーマンユニバース」の序章。
エンドロールの途中で、エディが遭遇する新たなヴィラン、クレタス・キャサディや、
CGアニメのスパイダーマンが登場したが、マーベル、何か企ててんなと。
ちなみに、マーベル映画では必ずカメオ出演する御大、スタン・リー卿も、もちろん登場。
犬と散歩中、エディに恋の手ほどきを伝授したそうだ。
◆書店だけどCDもDVDも扱っている上に全品送料無料!→楽天ブックスは品揃え200万点以上!◆