東京遠征2018・その5 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

東京遠征2018・その5

8月11日(土)10:30

ワタクシはJFAハウスを出て、神田明神通りを東へ下り、秋葉原へ。

この日の秋葉原は、東京ビッグサイトでのコミックマーケット帰りに、

人気アニメ「BanG Dream!」のスマホゲームのイベント目当ての客が多かった。

そんな連中を横目に、ワタクシは秋葉原交差点に赴き、

秋葉原無差別通り魔殺傷事件の犠牲者に向けて合掌。

そーいや、事件からもう10回忌。

世間は事件のことなんてもう忘れ去られていて、

この10年間、凶悪な無差別殺傷事件が相次いで起こっていることを考えると、

未だPTSDに囚われている負傷者や犠牲者の遺族の苦しみは増す一方だ。

 

8月11日(土)10:50

ワタクシはガチャポン会館のキュアメイドカフェに赴き、開店待ちの長~い行列に並ぶことに。

すると、キュアメイドカフェのメイドさんが来て、キュアメイドカフェ目的の客のために列を整理したところ、

ワタクシを含め4人。

やりぃ。

で、メイドさんに案内され、6階の店舗へ。

 

この期間のキュアメイドカフェは、

MAGES.の”科学アドベンチャーシリーズ”のアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」のコラボが展開。

(7月27日~8月19日)

ワタクシはコラボメニューから夏にふさわしいものを探りだして、

阿万音鈴羽(CV:田村ゆかり)のミントソーダベースドリンク(税別500円)を注文。

↑撮影承諾済み。

チョコレートアイスがいいアクセントになったわ。

 

ここで10分間滞在し、支払いを済ませて、カフェを後にし、

銀座線末広町駅から田原町駅に。

↑すっかりきれいになった末広町駅

↑浅草方面ホームには、いかにも電気街と神社の町らしいレリーフが。

 

8月11日(土)11:30

何も目的もないのに、銀座線に揺られて、田原町駅に到着。

国際通りを北上。

途中、東京スカイツリーを遠方から眺めつつ、浅草六区へ。

浅草六区はかつての劇場街から観光都市へとすっかり変貌を遂げていた。

↑浅草演芸ホールの一角。

↑「自分の死後に(写真を)飾ってほしい」とビートたけしが予約済み。

雷門。

ここから銀座線浅草駅に向かい、ワタクシは上野広小路駅(御徒町)へ。

 

8月11日(土)12:00

上野広小路駅で下車し、昨年新装開業した松坂屋南館のパルコヤ&TOHOシネマズ上野へ。

いわずと知れたパルコの新形態で、松坂屋とは差別化を図っている。

7階のTOHOシネマズは全館ヴィヴ・オーディオスピーカー搭載。

裏を返せば、普通のシネコンです(笑)

 

前倒しした分、かなりの余裕が出てきたので、春日通りを東へ向かい、

日比谷線の仲御徒町駅へ。

 

続く。

 


 ◆今回の企画は勝手ながら楽天トラベルのサポートでお送りしております◆

◆年末年始のホテル探しに役立ちます。総合旅行予約サイトの楽天トラベル