浜松へほぼ日帰り遠征⑤ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

浜松へほぼ日帰り遠征⑤

8月13日(土)16:00
ほぼ2時間、浜松駅北口をぶら~っとして、
もうそろそろエコパに行かねばという時間。
この日は御昼時に東海道線の静岡駅-草薙駅間で人身事故が発生した影響で、
ダイヤに乱れが出ているため、今行かないと無理。
で、ワタクシはICカード乗車券で乗車し、

 
16:09発の熱海行き東海道線各駅停車に乗車。
ワタクシは乗車中、携帯のワンセグ機能で録り貯めしていた深夜アニメ1本をヘッドフォンつけて視聴。
電車に揺られながら。
 
 ↑「点灯中は、中央のドアをご利用ください」がいかにもローカル。

8月13日(土)16:30
東海道線各駅停車はエコパの最寄り駅である愛野駅に到着した。
 
 ↑愛野駅南口すぐのモニュメント。「ここに集う人々の人生模様を観戦してほしい」という意味が込められている。

浜松駅のコインロッカーが23時まで。
盆休み中のエコパスタジアムでのJ1リーグ開催で、多くの観客が来場。
さらに東海道線の人身事故の影響でダイヤが乱れていることから、
最低夜9時までにエコパスタジアムを脱出しなければアウト。
(愛野駅構内でも「乗車予定の電車に乗れない可能性があります」のアナウンスがあったわ。)

そうゆう危機感をもって、
ワタクシはエコパスタジアムのある小笠山(おがさやま)総合運動公園に向かって歩き出した。
ここから徒歩約15分。
 
↑エコパまではまだ遠い。
 
↑この郵便ポストがいかにもローカル。
 
 
 ↑スタジアムに向かう歩道のてっぺんから見た景色。動く歩道と小型モノレールを実装。
 

ようやくエコパに到着。
続く。



◆高速バスの予約も可能!総合旅行予約サイトの楽天トラベル◆