血生臭さがスクリーンから伝わる戦慄の157分。
日曜日、「レヴェナント:蘇えりし者」を見た。
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督と、撮影のエマニュエル・ルベツキ。
米アカデミー賞(R)作品賞・監督賞を受賞した「バードメン」のコンビが、
レオナルド・ディカプリオを主演に、坂本龍一を音楽に迎え、
壮大な自然の中で繰り広げられる復讐劇。
上映時間157分、スクリーンから血生臭さが漂ってきて、
レオナルド・ディカプリオの血気迫る演技に圧倒されたわ。
悲願の米アカデミー賞(R)主演男優賞受賞は当然。
1823年、アメリカ西部の原野。
毛皮のため狩猟を展開するアンドリュー・ヘンリーの一団。
その一団には、ガイドとして参加したヒュー・グラスと、
ヒューと先住民族との妻との間に産まれた息子ホークや、
長年の仲間であるジョン・フィッツジェラルドも帯同していた。
グラスの一団は、狩猟の最中に、
縄張りを荒らされたとして先住民族の一団の襲撃を受けてしまう。
ヒューは事態回避のために陸路での移動をとることになるが、
途中、ヒューが野性の熊に襲われ、瀕死の重傷を追うことに。
ここは山中。
山越えの最中、瀕死のヒューは足手まといであることから、
ホーク、ジョン、若手のジムは死ぬまで見届け埋葬するため残ることに。
ところがジョンは、ホークとジムがいない隙に、自らの手でヒューを銃殺しようとするが、
その現場をホークが目撃されてしまい、逆上したジョンがホークを殺害。
ジョンはバレないように、瀕死のヒューを墓穴に落とし軽く土を盛って逃走。
その一部始終を見ていたが動けないグラスは、奇跡的に一命をとりとめ、
折れた足を引きずり這いながらジョンを追いかけることに。
この映画では、自然光を活かしたルベツキのカメラで追ったアメリカ西部の大自然の中で、
レオナルド・ディカプリオの血気迫る演技が強烈やった。
野性の熊と格闘し、負傷した個所に火薬を塗り発火させ消毒し、
大きな川にダイブして下り、別のハンターの一団から馬をかっぱらって逃走し、
躊躇なく馬に乗った状態で崖からダイブしたり、
ダイブした衝撃で死んだ馬の内臓を抜き出し、全裸で馬の死体の中に入ったりと、
今度こそ本気(マジ)と意気込んだんでしょうね。
坂本龍一とアルヴァ・ノトの音楽も、ディカプリオの血気迫る演技に拍車をかけた。
ここ近年の戦争映画より、血の臭いが漂い、
よくあるホラー映画より、恐怖を感じた。
「レヴェナント」は、血の通った映画やったわ。
(事実、この映画はヒュー・グラスの実話が元になっている。)

◆映画DVDもハッスル価格で提供!全品送料無料!→楽天ブックスは品揃え200万点以上!◆
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督と、撮影のエマニュエル・ルベツキ。
米アカデミー賞(R)作品賞・監督賞を受賞した「バードメン」のコンビが、
レオナルド・ディカプリオを主演に、坂本龍一を音楽に迎え、
壮大な自然の中で繰り広げられる復讐劇。
上映時間157分、スクリーンから血生臭さが漂ってきて、
レオナルド・ディカプリオの血気迫る演技に圧倒されたわ。
悲願の米アカデミー賞(R)主演男優賞受賞は当然。
1823年、アメリカ西部の原野。
毛皮のため狩猟を展開するアンドリュー・ヘンリーの一団。
その一団には、ガイドとして参加したヒュー・グラスと、
ヒューと先住民族との妻との間に産まれた息子ホークや、
長年の仲間であるジョン・フィッツジェラルドも帯同していた。
グラスの一団は、狩猟の最中に、
縄張りを荒らされたとして先住民族の一団の襲撃を受けてしまう。
ヒューは事態回避のために陸路での移動をとることになるが、
途中、ヒューが野性の熊に襲われ、瀕死の重傷を追うことに。
ここは山中。
山越えの最中、瀕死のヒューは足手まといであることから、
ホーク、ジョン、若手のジムは死ぬまで見届け埋葬するため残ることに。
ところがジョンは、ホークとジムがいない隙に、自らの手でヒューを銃殺しようとするが、
その現場をホークが目撃されてしまい、逆上したジョンがホークを殺害。
ジョンはバレないように、瀕死のヒューを墓穴に落とし軽く土を盛って逃走。
その一部始終を見ていたが動けないグラスは、奇跡的に一命をとりとめ、
折れた足を引きずり這いながらジョンを追いかけることに。
この映画では、自然光を活かしたルベツキのカメラで追ったアメリカ西部の大自然の中で、
レオナルド・ディカプリオの血気迫る演技が強烈やった。
野性の熊と格闘し、負傷した個所に火薬を塗り発火させ消毒し、
大きな川にダイブして下り、別のハンターの一団から馬をかっぱらって逃走し、
躊躇なく馬に乗った状態で崖からダイブしたり、
ダイブした衝撃で死んだ馬の内臓を抜き出し、全裸で馬の死体の中に入ったりと、
今度こそ本気(マジ)と意気込んだんでしょうね。
坂本龍一とアルヴァ・ノトの音楽も、ディカプリオの血気迫る演技に拍車をかけた。
ここ近年の戦争映画より、血の臭いが漂い、
よくあるホラー映画より、恐怖を感じた。
「レヴェナント」は、血の通った映画やったわ。
(事実、この映画はヒュー・グラスの実話が元になっている。)
◆映画DVDもハッスル価格で提供!全品送料無料!→楽天ブックスは品揃え200万点以上!◆