【J特】なるほど。市立吹田サッカースタジアムが再入場禁止にしたのって。
今の自分、遠足前日の子供気分です。
いよいよ明日2月14日(日)、市立吹田サッカースタジアムのメモリアルオープニングマッチ。
「Panasonic Cup ガンバ大阪vs名古屋グランパス」が行われます。
(重要:当日券の発売はありません!ご注意を!)
明日の千里万博記念公園は午前中から雨が降る模様。
市立吹田サッカースタジアムは屋根がついてますが、
必ずカバーできる保証はないため、傘禁止。レインコートかポンチョ必携で。
一番気になるのは、万博記念競技場時代のフードコート「美味G横丁」。
ホームスタジアムが市立吹田サッカースタジアムに移転することで、
一体どうなるんやろって思ったら、
「美味G」として、市立吹田サッカースタジアムの3階コンコース内に移転することに。
その店舗内容が半端なかった。
「Panasonic Cup」では、計19店舗23ブースが出店。
主な内容として・・・
「たこ家道頓堀くくる」
Jリーグ公式ファンサイト「J’s GOAL」が選ぶスタジアムグルメ大賞で殿堂入りを果たし、
ホームはもとより、アウェーでのガンバ大阪戦で毎回長蛇の列を作った激ウマたこ焼き。
「炭火焼肉たむらの『ガンバ大阪勝つカレー』」
MBS(関西ローカル)「ガンバTV青と黒」のトークパートMCも務めているたむらけんじオーナーの焼肉店が、
新スタジアムの名物を番組コラボで開発。
「エースダイニングの炙り豚バラ丼」
じっくり煮込んだ豚バラを1枚1枚スライスし、オリジナルのたれを絡めた極上どんぶり。
「仙臺たんや 利久」
仙台名物牛タン焼きで知られる銘店が、新スタジアムに出店。
ベガルタ仙台、楽天イーグルスのホームゲームに出店した実績ありなので、すべらないぞと。
「T’s★Dinerの『高槻バーガー』」
地産地消、地域社会の発展に貢献しようと、高槻の特産品が一度に味わえるハンバーガー。
アメリカンサイズは食い応えあり。
「タコス エル」
”チチャリート”ハビエル・エルナンデスの出身国であるメキシコの伝統料理・タコスをご用意。
本場のレシピに沿って作られた本場のタコスを是非!
「クンテープ」
道頓堀にあるタイ王国公認のタイ料理レストランも出店。
ガパオライスは食してみる価値あり。
「鶏坊」
大阪にこだわるガンバ大阪らしく、北新地の銘店もということで、鶏料理専門店が。
国産鶏骨をじっくり煮込んだスープに、特製鶏つみれ入り。
とまぁ、3階コンコースは激うまグルメ揃いだから、再入場はいらないっしょ。
お財布と相談せねばいかんな。
◆2016年度明治安田生命Jリーグ、J1は2月27日(土)、J2は2月28日(日)開幕!◆
最新情報は公式サイト「Jリーグ.jp」から→http://www.j-league.jp
◆Jリーグの試合のチケットも、「Jリーグ.jp」からオンライン購入可能!◆
(チケット購入は正規の窓口で!ネットオークション、金券ショップ、ダフ屋からは買わないように!)
◆Jリーグ公式サイトでチケット買いたいけどクレジットカードが・・・年会費永年無料の楽天カード◆