「狡猾さ」もサッカーに必要だと思い知らされた今回の高校サッカー決勝。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

「狡猾さ」もサッカーに必要だと思い知らされた今回の高校サッカー決勝。

第94回全国高校サッカー選手権
決勝(埼玉)
東福岡(福岡) 5<1-0/4-0>0 國學院久我山(東京A)
前半36分<東福岡>三宅
後半3分<東福岡>中村
後半22分<東福岡>餅山
後半25分<東福岡>藤川
後半35分<東福岡>中村

国立霞ヶ丘競技場の改築工事に伴い、
昨年に続いての埼玉スタジアム開催となった今回の高校サッカー選手権決勝。
後半開始早々の東福岡高校の目隠しFKには驚かされたわ。

まずキッカーがボールをセット。

一歩下がったところに、味方選手3人が壁を作る。

いざキッカーが蹴るのに合わせ、味方選手が3歩下がったところで突然頭下げる。

相手チームのキーパーの守備エリアに死角が出来、対処不能に。

この狡猾な”トリックプレー”で、國學院久我山の心を折ることに成功し、
史上6校目のインターハイ&高校サッカー選手権の2冠達成となった。
改めてサッカーは「狡猾さ」も必要だってことを思い知らされたわ。


◆サポーターアイテムからプレーヤーアイテムまで→サッカーショップ加茂楽天市場店