東京遠征2014・秋の陣(その3)
11月22日(土)08:15
大手町駅から千代田線に乗ったワタクシは、
東京メトロ1日乗車券の範囲上の関係で、綾瀬駅でいったん下車。
駅北口のマクドでソーセージマフィンコンビに、オプションでハッシュポテトをテイクアウトで。
飲み物はミニッツメイドのオレンジ。
ワタクシ的にマックモーニングはこれがベスト。
で、ワタクシはICOCAで乗車し、JR常磐緩行線で葛飾区の亀有駅へ。

午後に浦和レッズvsガンバ大阪戦を控えている関係上、
亀有駅から徒歩約5分のところにある亀有香取神社にお参り。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(秋本治/集英社・週刊少年ジャンプ)にも登場した神社で、
「何事にも打ち勝つ、勝負、開運厄除の神様」が祀られている事と、
葛飾区内
かつしかくない
かつしかない
勝つしかない
バンザーイ!
そこで必勝祈願をし、

両さん絵馬(必勝バージョン)に願掛けし、

両さん銅像を拝んで、亀有駅へUターン。
11月22日(土)09:15
亀有駅からICOCAで乗車し、JR常磐緩行線でメトロ綾瀬駅に向かい、いったん下車。
今度はメトロ1日乗車券で乗車。
電車を待っている間、奇跡的な瞬間が。

東京メトロ線を走る事を想定した小田急ロマンスカーMSEが。
めちゃミラクルやん。
で、千代田線の電車が来て乗車し、キツキツの状況で揺られ揺られて電車は湯島駅へ。
続く。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社
◆この企画は勝手ながら楽天トラベルのサポートでお送りしております◆

◆今回の旅、ホテル探しに役立ちました。東京への旅行なら楽天トラベル◆
大手町駅から千代田線に乗ったワタクシは、
東京メトロ1日乗車券の範囲上の関係で、綾瀬駅でいったん下車。
駅北口のマクドでソーセージマフィンコンビに、オプションでハッシュポテトをテイクアウトで。
飲み物はミニッツメイドのオレンジ。
ワタクシ的にマックモーニングはこれがベスト。
で、ワタクシはICOCAで乗車し、JR常磐緩行線で葛飾区の亀有駅へ。

午後に浦和レッズvsガンバ大阪戦を控えている関係上、
亀有駅から徒歩約5分のところにある亀有香取神社にお参り。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(秋本治/集英社・週刊少年ジャンプ)にも登場した神社で、
「何事にも打ち勝つ、勝負、開運厄除の神様」が祀られている事と、
葛飾区内
かつしかくない
かつしかない
勝つしかない
バンザーイ!
そこで必勝祈願をし、

両さん絵馬(必勝バージョン)に願掛けし、

両さん銅像を拝んで、亀有駅へUターン。
11月22日(土)09:15
亀有駅からICOCAで乗車し、JR常磐緩行線でメトロ綾瀬駅に向かい、いったん下車。
今度はメトロ1日乗車券で乗車。
電車を待っている間、奇跡的な瞬間が。

東京メトロ線を走る事を想定した小田急ロマンスカーMSEが。
めちゃミラクルやん。
で、千代田線の電車が来て乗車し、キツキツの状況で揺られ揺られて電車は湯島駅へ。
続く。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社
◆この企画は勝手ながら楽天トラベルのサポートでお送りしております◆
◆今回の旅、ホテル探しに役立ちました。東京への旅行なら楽天トラベル◆