いかに視聴者を釘付けにするか | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

いかに視聴者を釘付けにするか

 関西テレビの人気情報番組「よ~いドン!」(月~金曜午前9時50分、関西ローカル)の4日放送分の視聴占拠率(その時間帯にテレビをつけている世帯のうち、その番組を見ている割合)が53・0%と、平成20年6月開始以来、番組歴代最高を記録したことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。テレビをつけていた世帯の半数以上が見ていたことになる。平均視聴率は10・5%だった。
 この日は、人気コーナー「となりの人間国宝さん」で円広志さんが神戸駅周辺を探索。その日に出会ったおばちゃんと旅行する、たむらけんじさんの「いきなり日帰りツアー」で兵庫県の竹田城周辺を訪れた。
 占拠率が50%を超えるのは極めて珍しく、先週の関西地区の週間視聴率ランキング2位(22・6%)のNHK連続テレビ小説「マッサン」(10月27日)で占拠率は43・0%。昨年暮れのNHK総合「NHK紅白歌合戦」(視聴率43・8%)でも占拠率は49・4%だった。
※産経ニュースWEST 11月5日17:05更新分より引用。

まさか「よ~いドン!」が好調だったことに驚いたわ。
この時間帯、朝9時50分~11時15分の間は、
読売テレビ「スッキリ!」が終盤。
ABC「ワイド!スクランブル第1部」が10時30分開始。
MBS「ひるおび!第1部」が11時00分開始。
とワイドショーが多くを占めているが、
「よ~いドン!」は、ほのぼの感、毒々しさゼロで入りやすい。

「となりの人間国宝さん」で、癖のあるキャラ探し。

「本日のオススメ3」で、料理人や雑誌編集者などがおすすめするお店やお取り寄せ情報を知る。

曜日別コーナーで、担当芸人の奮闘に笑う。

というフローチャートなら、毒々しさがないのがわかるわ。

この絶妙な番組構成、「バイキング」の関係者は見習うべきだ。
だって、「バイキング」みている視聴者なんていないし、
ツイッターの「 #バイキング 」のTLを見て見たら、
日テレ「ヒルナンデス!」や、TBS「ひるおび!」の視聴者が、
「バイキング」の視聴者になり済まして下劣不快ツイート連投しているもんなぁ(笑)
だってこいつら、フジテレビを「ウジテレビ」「ウリテレビ」と侮蔑し、
力づくでもフジテレビを日本国から追放させようと顔を真っ赤にしている、
蛆虫オナニートばっかだもんなぁ(笑)
努力と我慢が無いが故、堪え性が無い(笑)
こいつらの愚痴、スーパーのチラシの裏にでも書いとけばいいものを、
わざわざネットに書き込むなんて、理解に苦しむ(嘲笑)
こいつら堪え性が無いから当然か(笑)

「ヒルナンデス!」と「ひるおび!」の占有率が知りたいわ。
占有率が「バイキング」より下なら、
「ヒルナンデス!」と「ひるおび!」の視聴者赤っ恥(笑)
負け惜しみ 言えば言うほど 見苦しい
お粗末!


【お歳暮特集】ポイント最大10倍や送料無料も!お歳暮ギフトは楽天市場で♪