たけしとTOKIOのサプライズづくしなロケ企画。
10月31日に放送されたテレビ東京系「たけしのニッポンのミカタ!」SPは見ごたえあったわ。
普段はビートたけしと、TOKIOの国分太一が、
現代日本人の身近に起きる様々な社会現象をテーマに番組を放送しているが、
今年、TOKIOが結成20周年ということで、TOKIOの他のメンバーが全員集合、
15年ぶりにビートたけしとTOKIOが共演し、東京の裏側を探訪するツアーを敢行する事に。
旅の始まりは四谷にある迎賓館。
普段は一般に公開されない迎賓館ですが、御一行は正門から入場し、建物内を探訪。
新たな驚きの連続やったわ。
↓
次に来たのは、大田区山王にあるダイシン百貨店。
消費が冷え込む流通業界で、地域密着と高齢者に優しい店舗作りで活気づいている。
昭和のグッズに、思わず涙腺が・・・
↓
この後、御一行は東京タワーに。
実は東京タワー建造時、たけしの実父で、ペンキ職人だった北野菊次郎が、
東京タワーの高層部を塗っていた事を知り、
最大のサプライズとして、ビートたけしとTOKIOの5人が東京タワー非常階段の一部をペンキ塗り。
ここでも涙腺が・・・
↓
旅の締めは、ビートたけしがコメディアン人生のスタートを切った、
元浅草フランス座、現在は漫才&色物専門の演芸場である東洋館を訪れ、
今も残っている楽屋裏や物置部屋を訪れた。
ラストは居酒屋捕鯨船。
若いころのビートたけしをはじめ、芸人同志で夢を語り合った伝説の居酒屋で、
ビートたけしだけでなく、TOKIOの5人も来た事に、店主行天。
こんなコース、はとバスでは組められねぇでしょうね。
ビートたけしとTOKIO、15年ぶりの共演だけでなく、贅沢なコースでもう腹いっぱいやったわ。
「たけしのニッポンのミカタ!」、
かつて80年代後半、テレビ東京の土曜夜9時に放送された、
関口宏が司会を務めた夜の生放送情報番組「テレビあっとランダム」の精神を受け継いでいるわ。
◆冬は「そうだ東京へ行こう」。東京への旅行なら楽天トラベル ◆