【J特】制裁金500万円、世間は「YES」?「NO」? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【J特】制裁金500万円、世間は「YES」?「NO」?

 サッカーJ1の横浜M-川崎(23日、ニッパ球)で横浜Mの男性サポーターが川崎の選手にバナナを振る差別的な挑発行為をした問題で、Jリーグは29日、横浜Mに譴責(けんせき)と制裁金500万円の処分を科した。仙台の選手を乗せたチームバスにサポーターが差別的発言を浴びせた2010年の浦和と同等の処分となった。
 制裁理由については「バナナを掲げ、振った行為は、国際社会では人種差別を象徴する許されがたい行為。予見が困難であったとしても、啓発をつくして発生を予防すべき義務をつくさなかった」などとした。
※MSN産経ニュース8月29日15:15更新分より一部引用。


今回、川崎FWレナトに向けられた”バナナ挑発”騒動。

制裁金500万円の基準になったのが、実行犯の年齢。

実行犯の男性が10代後半、早い話が「未成年者」であることから、

犯罪を犯した未成年者の厚生を目的とした少年法を物差しにし、

制裁金500万円に落ち着いたのでは。

で、これで世間は納得するかと思ったら、答えは「NO」。

実行犯が「未成年者」である以上、何らかの保護更正プログラムを課すべきだ。

「未成年者」がバナナを振りかざしただけで、一生試合会場でのJリーグ観戦が出来なくなるなんて、

未成年者更正に逆行している。


◆今シーズンもJリーグの観戦チケットは、Jリーグ公式サイトから購入可能!◆

http://www.j-league.or.jp/ticket/ (PC・スマホのみ)

◆24時間無休で営業中!手数料がお得なQRコードチケット導入クラブ続々増加中!◆

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


◆JCBはJリーグのトップパートナーです。JCBカード入るなら年会費永年無料の楽天カード