通常料金でこの大画面を楽しめるなんて贅沢だが・・・
土曜日、ちょっと遠出。
久々に京阪電車に乗る。
樟葉に行く。
特急の2階建て車両の下の階に乗って。
最近の京阪電車って、特急が枚方市と樟葉に止まるようになったんやね。
ワタクシの脳内では、淀屋橋、北浜、天満橋、京橋からノンストップで、
七条、祇園四条、三条、出町柳のイメージが強いんだよね。
樟葉に着いた。
実は意外にも樟葉に行くの初めて。
ワタクシの目的は、新生くずはモールの南館に出来たTOHOシネマズくずはモール。
南館1階は京阪電車の足跡がわかるコーナーがある。
初代”テレビカー”の3000系が展示されてます。
ワタクシのイメージする京阪特急ってこんな感じ。
(運転席側のテレビは液晶テレビに変わってたがな。)
で、ワタクシは南館3階のTOHOシネマズで。
ワタクシの目的は、関西初上陸となる大型スクリーン「TOHOシネマズ・エクストラ・ラージスクリーン」(TCX)。
TOHOシネマズくずはモールでは1番スクリーン。
こんなにデカいんです。
キャパ比でこんなにデカいスクリーン、109シネマズ箕面のIMAXスクリーン以来やわ。
音響も天井にスピーカーが付いたドルビーアトモス7.1chサラウンド。
ガンガン響いてたわ。
不満だったのは、冷房が利いてなかったわ。
扇子で仰ごうとしたら、隣から「うるさい」と言われた。
冷房が利いてないうえに、この日がクソ暑い真夏日。
かえってストレス(怒)
ただでさえ汗かきなのに、ワタクシを熱中症で殺す気か(怒)
こうゆうのって、差別やわ(怒)
◆映画DVD&BDが27%OFF!楽天ブックスは品揃え200万点以上! しかも全品送料無料!◆