もう前回の時の”ル・ブルー”ではない。
FIFAワールドカップ(TM)ブラジル2014
決勝トーナメント第1回戦(ブラジリア)
フランス 2<0-0/2-0>0 ナイジェリア
後半34分<フランス>ポグバ
後半45分+2分<フランス>OG
前回の南アフリカ大会では、アネルカとドメネク監督(当時)の衝突から、
アネルカが造反し、代表から追放され、そこから”ル・ブルー”空中分解。
「こんなんじゃダメだ!」と監督を受けてくれたのが、
自国開催となった’98年フランス大会のフランス代表主将、ディディエ・デシャン。
デシャンは規律重視で、例え技術が優れても、調和が取れない人間は使わないという徹底主義。
その代表例が、MFサミル・ナスリ。
技術が優れても、素行の悪さから23人枠はおろか予備登録7人にも入れず。
この落選にナスリの恋人が「デシャンFuck!」と悪態ついたもんなぁ。
「Fuck!」はおめぇの方だろ!
今回のブラジル大会、MFリベリが腰痛悪化で招集辞退したにも拘らず、”ル・ブルー”は絶好調だ。
この試合でも、序盤はナイジェリアのアタッカー陣に手を焼いたが、
後半で盛り返し、エースFWのベンゼマは不発だったが、
MFポグバがセットプレーからのヘッドで押し込み先制し、
さらにナイジェリア守備陣がチョンボかましてくれた事で”ル・ブルー”粘り勝ち。
◆
決勝トーナメント第1回戦(ポルトアレグレ)
ドイツ 0<0-0/0-0>0 アルジェリア
【延長】 ドイツ 2<1-0/1-1>1 アルジェリア
延長前半2分<ドイツ>シュールレ
延長後半15分<ドイツ>エジル
延長後半15分+1分<アルジェリア>ジャブ
アルジェリア初の決勝トーナメント進出も、体力面で持たずドイツに白旗。
◆FIFAワールドカップ(TM)で使える唯一のカード・VISAカードは年会費永年無料の楽天カード ◆