radiko全国配信で「ラジオ復権」を。
インターネットで地上波の民放ラジオが聴けるサイマルラジオ配信サービス「radiko」が、
4月1日(火)より、エリアフリー聴取の有料プレミアムコース「radikoプレミアム」を始めるようだ。
これまで全国のラジオ局が聞けるサービスは、auの「LISMOWAVE」があったが、これはFM局のみ。
月額350円の「radikoプレミアム」はFM局とAM局、全国60局が聞けるというすぐれもの。
(ただし、一部番組は聞く事が出来ない)
これなら、東京にいても「ありがとう浜村淳です」(MBSラジオ)が聞けるし、
大阪でJ-WAVEが聞けると言う事も出来ると言うのだ。
それを意識してか、全国のラジオ局では春改編で大きな動きが出ているようだ。
【例1:大阪ABCラジオの場合】
3月までは22時から3時間、
ニッポン放送製作の「オールナイトニッポンGOLD」と、文化放送製作の「リコメン」を放送していたが、
この方針をやめ、22時から3時間、自社製作番組を復活。
いろんな”おもろい”を集めたトークラジオ番組「よなよな」がスタート。
【例2:fm osakaの場合】
民放FM局の先駆け的存在だったfm osakaですが、ここ近年は苦戦が続いている。
その状況を打破するために、吉本興業と手を組んで、
打倒テレビを意識した「よしもとラジオ高校~らじこー」がスタートした。
と言ったところでしょうかねぇ。
これを機に「ラジオ復権」を。
◆パソコン買い替えしませんか?楽天最安値を一発検索!価格ナビで今すぐチェック! ◆