【J特】2014年のJリーグを斬る(J1編②)
次はJ1昇格組。
◆ガンバ大阪
<監督>
長谷川健太(2年目※J2時代含む)
<IN>
東口順昭(新潟)
米倉恒貴(千葉)
リンス(クリチューナ=ブラジル)
エブソン(パウリスタ=ブラジル※リース)
金正也(鳥栖※リース満了)
<OUT>
藤ヶ谷陽介(磐田)
平井将生(福岡)
川西翔太(山形※リース)
武井拓也(仙台)
1年でJ1に返り咲き、本来の攻撃サッカーを取り戻したガンバ大阪。
今シーズンは2年前の過ちを繰り返さないためにも、守備面をより強化。
ワタクシ的に気になったのは、東口、米倉、エブソン。
米倉はDF加地の状態次第ですが、東口、エブソンは役に立つでしょうね。
昨年途中に復帰し水を得た魚みたいに活躍したFW宇佐美が、J1でも大暴れしてくれるか楽しみ。
◆ヴィッセル神戸
<監督>
安達亮(3年目※J2時代含む)
<IN>
マルキーニョス(横浜M)
高橋峻希(浦和)
ペドロ・ジュニオール(済州ユナイテッド=韓国)
シンプリシオ(C大阪)
<OUT>
ポポ(磐田)
マジーニョ(パルメイラス=ブラジル※リース満了)
都倉賢(未確定)
吉田孝行(引退)
昨シーズンのJ2は、G大阪とのつばぜり合いになったものの、
辛うじて自動昇格圏内の2位以内に入った安達ヴィッセル。
FW小川の大ブレイクをはじめ、イキのいい若手が育っており、
大物選手に頼らない戦いを続けば、J1残留は確実でしょう。
問題は外国人次第でしょうかねぇ。(特にPJ。取扱注意。これマジ。)
◆徳島ヴォルティス
<監督>
小林伸二(2年目※J2時代含む)
<IN>
クレイトン・ドミンゲス(イトゥアーノ=ブラジル)
小島秀仁(浦和※リース)
ドウグラス(トンベンセ=ブラジル※完全移籍)
大崎淳矢(広島)
<OUT>
柴崎晃誠(広島)
三木隆司(引退)
鈴木達也(未確定)
今シーズンの台風の目になりそうなのが、四国Jクラブ初のJ1参戦となる徳島。
小林監督の”J1昇格請負人”ぶりは徳島でも発揮され、
DF福元を核とした守備陣の堅守からのカウンターで「守って勝つ」が定着。
エースのFWドウグラスの完全移籍が実現し、J1で渦を巻き起こせるか期待。
個人的には、レアンドロ・ロミンゲスの実弟、クレイトンも要注意かな。
◆今シーズンもJリーグの観戦チケットは、Jリーグ公式サイトから購入可能!◆
http://www.j-league.or.jp/ticket/ (PC・スマホのみ)
◆24時間無休で営業中!手数料がお得なQRコードチケット導入クラブ続々増加中!◆
◆JCBはJリーグのトップパートナーです。JCBカード入るなら年会費永年無料の楽天カード ◆