所詮、日テレは数字取る為なら人権侵害も合法(呆) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

所詮、日テレは数字取る為なら人権侵害も合法(呆)

 親が育てられない子供を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置する慈恵病院(熊本市)が、日本テレビ系列で放映中の連続ドラマ「明日、ママがいない」に児童養護施設関係者への人権侵害が含まれるとして放送中止を求めた問題で、日テレは20日、放送継続を病院に伝えた。
 病院で記者会見した蓮田健産婦人科部長は「継続の理由や、子供や職員への謝罪、制作経緯について回答はなかった。傷ついた子供をさらに傷つける結果になるのではと思わせる内容が含まれ、残念だ。放送倫理・番組向上機構(BPO)に審議をお願いしたい」と述べた。
 病院は、ドラマが施設の実態とかけ離れているほか、赤ちゃんポストに預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられた点などを挙げ「誤解や偏見を与える」と批判していた。

※MSN産経ニュース1月20日17:12更新分より引用。


何か言い訳で言いくるめられたとしか言いようがないな。

これで日テレは「数字取る為なら人権侵害もお構いなし」と主張したも同然だもんなぁ。

これが事実なら、毎年夏の「24時間テレビ 愛は地球を救う」の放送自体が矛盾してるもんなぁ。

このドラマが原因で数字取る為なら人権を侵害してもOKだと認めた日テレが、

チャリティーだの介護車両だの車椅子だのなんて、狂気の沙汰や。


これに胸をなでおろした「明日、ママがいない」の視聴者や、日テレに同情寄せるヤツは、

この決定で一気に躍動するでしょうな。

だってこいつら、

ウジウジとアンチフジテレビ活動に必死こいてる日本人なりすまし不良在日ばっかだもんなぁ。

ネット上で、裏のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者を扱った「僕のいた時間」の視聴者に向けて、

誹謗中傷を浴びせ、不快なコメばっか書きこみしてるもんなぁ(笑)

おまけにこいつら、難病患者への差別カキコした前科持ってるもんなぁ。

ALS患者だけでなく、パーキンソン病患者、ギラン・バレー症候群患者、突発性難聴患者などによ。

まさに「地獄の鬼すらヘド吐く所業」(byハマカーン)だよな。


「明日、ママがいない」を視聴し、

アンチフジテレビ活動に必死こいてる日本人なりすまし不良在日どもは、ゲスの極み。

日本人に非ず以前に、人間に非ず。

こいつらが、自然災害に巻き込まれて逝ってくれる事を願う。
お前ら、来世、人に生まれると思うなよ!

これマジ!



◆地上波民放各局の1月期ドラマ&アニメ、見逃し配信続々!楽天VIDEO