もはや重傷・・・もう大河のあり方見直したら?
21日夜にNHK総合で放送された大河ドラマ「平清盛」の平均視聴率が関西地区で7・5%だったことが22日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。NHKによると、記録がある平成6年以降で過去最低。
関西地区では8月5日放送で過去最低の8・1%を記録していた。関東地区でも21日の視聴率は7・9%にとどまり、過去最低となる8月5日放送(7・8%)に迫る低い水準だった。
※MSN産経ニュース10月22日14:37更新分より引用。
だから、早々に打ち切った方が良かったのに・・・
何で打ち切らなかったのか、NHKの落ち度に疑問。
大河ドラマと朝の連続テレビ小説に出演しているタレントは、NHKにある期間束縛され、
他の仕事は受けさせないという決まりでもあんのかい!
この重傷ぶりから見たら、
来年の綾瀬はるか主演の「八重の桜」、
再来年の岡田准一主演の「軍師官兵衛」が危うくなるのが、目に見えている。
NHKの大河ドラマは、1年で括ることにこだわるのは止めるべきだと思うね。
大体の史劇って、1年だと何だか間延びしている感が否めねぇよな。
1年で成立させるために、わざわざウソにウソを重ねて引き延ばしているなんて、
ウソの日本史を伝えさせているようなものやわ。
毎年1月2日に放送しているテレ東の大型時代劇を見習え。
最初は12時間放送していたが、10時間に縮小し、
最近では(10chのテレビ愛知を除き)テレ東系が7chに統一している関係で7時間に縮小したもんなぁ。
時間が短くなったお陰で、中身はそれなりに充実しているもんなぁ。
<CM>地上波民放秋ドラマ見逃し配信(有料)続々と!楽天VIDEO <CM>