豊崎愛生のアヘボイスでメシウマ! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

豊崎愛生のアヘボイスでメシウマ!

スタジオ4℃による「ベルセルク」黄金時代篇3部作の第2部「ドルドレイ攻略」見に行ってきた。

※第1部「覇王の卵」についてはコチラ (外部リンク)

今回は、信頼関係にあった、流浪の傭兵・ガッツと、鷹の団のリーダー・グリフィスが、

袂を分かつという、物語のターニングポイントを迎えます。

これを見なきゃ、第3部の「降臨」が楽しめないもんで。


ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵(DVD)
¥3,880
楽天


前作の結末、グリフィスの口から発せられた衝撃的な発言。


他人の夢にすがることなく、自分の生きる理由は自らが定める。

私にとって友とは、そんな“対等の者”です。


このグリフィスの発言に、「あいつの夢の中で、もがき苦しんでいいのか?」と疑心が生まれたガッツ。

そんな折、精鋭軍が手こずるくらい難攻不落のドルドレイ要塞攻略に、

グリフィスは鷹の団5千人だけで立ち向かうことを進言。


ドルドレイ要塞3万人vs鷹の団5千人。


誰もが無謀だと確信した戦いは、グリフィスの機転の利いた戦略と、ガッツの死をも恐れぬ剣さばき。

紅一点のキャスカの潜伏工作によって、見事ドルドレイ要塞攻略を果たした。

そんな喜びもつかの間、ガッツは鷹の団を去ることに。


もうゴメンなんだ。あいつの夢の中で、あいつを見上げているのは。


このガッツとグリフィスの関係の解消が、後に大きな悲劇となって襲いかかることになろうとは・・・


この作品はPG-12指定(原則として、小学生以下は保護者同伴で。)であるがゆえ、

いかにも青年漫画らしい表現が多いのもこの作品の特色で、

戦闘シーンの生々しさや、男女関係の所での表現の仕方が、超濃厚すぎ。

物語のハイライトシーンである鷹の団vsドルドレイ要塞では、西洋剣術のリサーチが上手に生かされ、

ガッツが去った後、何かの狂気に駆られたグリフィスが、

ミッドランド王国の王女・シャルロットに夜這いをかけるシーンでは、

超濃厚すぎて、シャルロットの声をあてている豊崎愛生のアヘ声が生々しすぎる!

「けいおん!」の平沢唯で注目を集めた彼女が、ええっ?!ここまでやんのかい!

ここまでやったら、マス掻きたくなるだろ!!!って思ったわ。


この生々しさの連続による「ベルセルク」黄金時代篇3部作も、

次回「降臨」で、ゴッドハンドが降臨し、いよいよダーク・ファンタジーらしくなりそうやわ。



◆旧作DVD&CDが10泊11日で1本50円!楽天レンタル